記事へのコメント50

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kangiren
    kangiren 新人どうこうの点でなぜか月マガを思い浮かべた。(週刊誌と月刊誌を比べるのはちがうかもだが)

    2021/12/02 リンク

    その他
    BT_BOMBER
    BT_BOMBER コナンはその3年前には連載始まってたぞ/「2004年から2009年にかけての5年間で事実上壊滅」雷句とか久米田が離れてった時期か。関係ないと思うけど若木の窮状報告も確かこの頃/小学館はヤンサンが休刊してるからな…

    2021/12/02 リンク

    その他
    FutureIsWhatWeAre
    FutureIsWhatWeAre 「潰れたときに編集長だとあなたの責任になる」とか「こんな大きな船が沈むのは漫画史上でも初だから大事件になる」 リアルなコミックマスターJ感があるな

    2021/12/02 リンク

    その他
    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 「編集長は3年の任期なので、増刊号を減らしてコストカットすれば、表面上の業績は上向くし、社内的には評価されて出世する。バカじゃねえの」教育や研究開発を切ると「成績」がよくなり出世。いずこも同じ組織病理

    2021/12/02 リンク

    その他
    kei_mi
    kei_mi ”俺のような悲惨な目にあう編集長は二度と出すなよ(笑)” これすごいセリフ。 当時の編集者以外、個人事業種の漫画家さんはみんな危機感もってたと言うのがなんとも

    2021/12/02 リンク

    その他
    rennstars
    rennstars 立場を急いだ甲斐があったのだなー。「使いものになる若者が事前想像より多かった」中興に本当に必要なのはまさにこれで、衰退が一定期間過ぎると有望な新人が入らず人材が枯渇し改革者一人が倒れて終わるので……

    2021/12/01 リンク

    その他
    north_god
    north_god 苛烈だ

    2021/12/01 リンク

    その他
    azumi_s
    azumi_s いやもう本当によくぞ立て直してくれましたという感じですね。

    2021/12/01 リンク

    その他
    segawashin
    segawashin すごく面白かった。ただまあ界隈の事情に詳しいわけじゃ無いけど、ジャンプなどは新人育成発掘をジャンプ+に分業して巧く回してる感じもするし、今後webでどう展開できるかが鍵なのかもなあ。

    2021/12/01 リンク

    その他
    bt-shouichi
    bt-shouichi 押し出しがすごい

    2021/12/01 リンク

    その他
    LuckyBagMan
    LuckyBagMan 新連載55連発!は前編集長の鳥光裕の時代ですね / 個人的には、ゲッサン編集長時代にミリオンライブと第三世界の長井載せてくれた恩は感謝してもしきれん(後者はフェードアウトしたが…)

    2021/12/01 リンク

    その他
    samepa
    samepa いろいろぶっちゃけてて面白かった >だいたい編集長は3年の任期なので、増刊号を減らしてコストカットすれば、表面上の業績は上向くし、社内的には評価されて出世する。バカじゃねえの、って話ですよ

    2021/12/01 リンク

    その他
    toukyoumertoromarunoutisen
    toukyoumertoromarunoutisen 前後編ともにおもしろい話。

    2021/12/01 リンク

    その他
    habu
    habu ケンイチの打ち切りが2014年、この人のサンデー編集長就任が2015年

    2021/12/01 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan MAJORは伝説のクソゲーが出るくらいには人気だったよな。他のメディアミックスが上手な漫画を考慮すると、メディアミックスは本家の評判を上げる為にきっちり出資したり監修するのも大事だよなって思った。

    2021/12/01 リンク

    その他
    jou2
    jou2 全話読んでるけど単行本は買わなくなった。魅力を言語化できんのよね今作。みんなぼっ立ちでわかりやすいけど動きは無く、感情がこもってないのに魅力のあるアクション。面白いが読み返したくはならない作品

    2021/12/01 リンク

    その他
    ao8l22
    ao8l22 この記事めちゃ面白いんだけど、まず広報を通ってるのがすごい(もしかすると記事そのものは広報を通ってないかもしれないが…)

    2021/12/01 リンク

    その他
    nanamehanbun
    nanamehanbun 最高。

    2021/12/01 リンク

    その他
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara "勉強会は疲れるからもう二度とやりたくないですけど"

    2021/12/01 リンク

    その他
    udofukui
    udofukui あぁ。なんというか、身近な周りにも同じこといえる状況だなぁ。

    2021/12/01 リンク

    その他
    yuma_0211
    yuma_0211 ジャンプは大ヒットベテラン作家(最近だと岸本斉史)でもアンケートよくなかったら切るし、でも新人はちゃんと面倒見て連載作家にさせるからな(藤本タツキ)サンデーはようやく戦える雑誌に戻ったというところか

    2021/12/01 リンク

    その他
    m7g6s
    m7g6s 前の編集長と編集達があまりにも酷すぎたらしいからなぁ。雷句の担当問題の時はどうだったんやろ/ジャンプは本誌でずっと新人育成しとったで。ジャンプラ移行する前は増刊号もあったしな

    2021/12/01 リンク

    その他
    ShoCoh
    ShoCoh 返す返すも市原体制になる一年前にケンイチを打ち切っちゃったのが本当にもったいない、もう少し早く市原体制になっててくれれば・・・

    2021/12/01 リンク

    その他
    pptppc2
    pptppc2 昨今は少年ジャンプの方も人気作品が次々に終わって大丈夫かなという気もしていたが、ジャンプラで連載していた人気作家を持ってくるなどして上手くWEB方面との連携をしてるので一安心かなという感じがある。

    2021/12/01 リンク

    その他
    furan
    furan やはり新人育成ってのが大切なんだよなぁ。サンデーはこの人が居なかったらあのまま潰れてただろうな…

    2021/12/01 リンク

    その他
    bokkou
    bokkou 凋落を続けてた20年間の歴代編集長はまだ社内にいると思うんだけど、こんなに貶しまくって大丈夫なのかしらん/サンデーうぇぶりはポイントがたまりやすくて好き

    2021/12/01 リンク

    その他
    oakbow
    oakbow 将来の糧となる企業の無形財産を切り売りして見かけ上の業績上げる経営者いるけど、任期中に撒いた種が花咲かせないならこうなるという編集長の評価制度の問題もあったのかな。しかし熱い戦い読んでて面白いね

    2021/12/01 リンク

    その他
    mousou_denka
    mousou_denka 藤田和日郎先生が連載を終了させられるの週刊漫画誌になれたってすごいことだと思うんですよね。本誌は今も読み切りが毎週のように載るんですよ。安定作品だけじゃなくて、新しい才能の模索が続いている。

    2021/12/01 リンク

    その他
    bigburn
    bigburn 週刊少年サンデー本誌は持ち直してきたんだけど、無料アプリが1日1話しか読めなくて新規読者がつかみにくいわ、サンデー電子版の購読料もジャンプより高い強気すぎる価格だわ、デジタル対応をなんとかした方がいいよ

    2021/12/01 リンク

    その他
    anon-c
    anon-c ジャンプだとジャンプ+が新人育成ですかね。

    2021/12/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「失敗してもサラリーマンだから安泰でしょ、と思われたら改革なんてできない」 前編集長が明かす「少年サンデー」が“大赤字予測”から“復活”できたワケ | 文春オンライン

    小学館「週刊少年サンデー(以下、少年サンデー)」編集長を10月13日付で退任した市原武法氏。2015年の...

    ブックマークしたユーザー

    • chambersan2023/12/23 chambersan
    • fusanosuke_n2023/11/07 fusanosuke_n
    • blogger3232022/06/22 blogger323
    • soothbird072022/01/06 soothbird07
    • teruyastar2021/12/30 teruyastar
    • Kirisaki132021/12/26 Kirisaki13
    • t_f_m2021/12/11 t_f_m
    • nakakzs2021/12/05 nakakzs
    • I000i000I2021/12/03 I000i000I
    • flowerload2021/12/02 flowerload
    • astroglide2021/12/02 astroglide
    • azumanga04202021/12/02 azumanga0420
    • moondriver2021/12/02 moondriver
    • mobojp2021/12/02 mobojp
    • YQsan2021/12/02 YQsan
    • kangiren2021/12/02 kangiren
    • BT_BOMBER2021/12/02 BT_BOMBER
    • taron2021/12/02 taron
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事