記事へのコメント234

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    knyacki_j
    knyacki_j すみ

    2021/03/29 リンク

    その他
    umiusi45
    umiusi45 よくコンサルの人たちが“コンテンツツーリズム”って言いますが、後付けならわかりますけれど、コンテンツツーリズムを前提に、行政を巻き込むのは(わたしは)すごく反対なんです」

    2019/06/15 リンク

    その他
    yurugege
    yurugege 「アニメにはまちおこしの力なんてない」 (1/6)|まつもとあつしの「メディア維新を行く」

    2018/10/08 リンク

    その他
    gaku_cl
    gaku_cl 地元民からしてもこれは「祭」ですよ。いつかは終わる。ただ、予想以上に長いけれど(笑)。踊り続けばいつか「文化」になる、かも?

    2016/09/10 リンク

    その他
    haruka_nyaa
    haruka_nyaa 元々大洗は有名な観光地だし。ファンも大人だったことも幸運なのか。土壌がないのに,無茶な町おこしをしたり,変に商売っ気出したりしていると,ちょっと敬遠してしまうしね…。

    2016/08/11 リンク

    その他
    macchauno
    macchauno 制作側も行政も最初から現実を見てたから臨機応変に対応できたのかもしれない。出てくる人達が軌跡みたいに優しい

    2016/08/10 リンク

    その他
    monaken
    monaken 「町を巻き込まない」「行政を巻き込まない」「できるだけ大きく“やらない”」「経済効果の話は一切止めましょう」「コンテンツでまちおこしとか地域復興はできない」これは凄く大事なことだ。

    2016/08/10 リンク

    その他
    sampaguita
    sampaguita "振り返ってみれば効果はすごく大きかったとは思うのですが、最初に町の方々と約束したのは経済効果の話は一切止めましょうということ"

    2016/08/10 リンク

    その他
    metrix
    metrix “ガルパン杉山P「アニメにはまちおこしの力なんてない」”

    2016/08/09 リンク

    その他
    perfectspell
    perfectspell 『最初に町の方々と約束したのは経済効果の話は一切止めましょうと』タイバニのような作品内広告もあるし、ハリウッドだと「この商品を使用するので お金頂きます」もあるし、金に換算できない事はないかと。

    2016/08/09 リンク

    その他
    yamasta
    yamasta  自分の仕事に役立つことはないだろうけど非常に面白いインタビューだった。Pも町の人も理解力が高い。

    2016/08/09 リンク

    その他
    t_yano
    t_yano 公開されてからだいぶ遅れて読んだけど、いいインタビュー記事だなー。

    2016/08/09 リンク

    その他
    ckom
    ckom 『これもラッキーなことに、ガルパンのファンって30代後半以上だったんです、最初のコアな人たちは。』

    2016/08/09 リンク

    その他
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 町側・アニメ製作側、双方がお互いに頼りすぎないバランス感覚を厳格に維持しながら、様々なプロジェクトを進行させておられる…すげぇ/これぞ『舵取り』のプロ、職人の仕事だなと

    2016/08/09 リンク

    その他
    muipla
    muipla 大洗町行政のマニュアルに頼らない臨機応変姿勢がアニメにも適応されてるように思う。http://bit.ly/2aYZ8t5 観光地故商売にポテンシャルがあるというのは、とうらぶにおける奈良三條小鍛冶宗近もそうだなと。

    2016/08/09 リンク

    その他
    sierraromeo
    sierraromeo これ超面白いな。買っときゃよかったガルパンの秘密

    2016/08/09 リンク

    その他
    inulab
    inulab 祭り道

    2016/08/08 リンク

    その他
    shoheiH
    shoheiH 作品が良くて、そもそも観光地だったという非常に納得感のある話

    2016/08/08 リンク

    その他
    itouhiro
    itouhiro 「実在の町を舞台にした理由:キャラ存在感、風景・習慣・食べ物を取り入れる必要。最初の候補地は山陰地方の某都市。戦車を動かしにくい豪雪地帯のハンデ。取材ロケハンで距離が問題。港町でランドマーク、生活感」

    2016/08/08 リンク

    その他
    wonodas
    wonodas 山陰はどこもたいてい直ぐ側まで山が迫ってるからなぁ…豪雪地帯ででかい船が入るといえば境港か?

    2016/08/08 リンク

    その他
    atrandom2520
    atrandom2520 アニメに人を呼ぶ力があるのは確かだけど、とどめておけるかは現地のポテンシャル次第だよね、そういう点で「アニメに町おこしの力なんてない」には納得

    2016/08/08 リンク

    その他
    Besucher
    Besucher 「あまり商売面で"本気"にならないでください」「失敗したら『ごめんね』って言える範囲からスタート」という互いの線引きと、大洗がもともと観光地として備えていたホスピタリティやお祭りの上手さ。良記事でした。

    2016/08/08 リンク

    その他
    koyhoge
    koyhoge あくまでも街側が主体で、今の大洗の成功があると。

    2016/08/08 リンク

    その他
    c_shiika
    c_shiika まあ、最初の頃は小学生のころにタミヤの戦車模型組んでたようなおっさんしか見ないだろこれって思ったもんな。年齢層が高かったのは納得しかない。

    2016/08/08 リンク

    その他
    DocSeri
    DocSeri 「町おこし・経済効果を目的にしない」「行政に話を通すのは最後」「制作側と町側が対等の関係で」目的を見失わず、手段を間違えない、実に真っ当な話だった。

    2016/08/08 リンク

    その他
    Barton
    Barton これは結構考えさせられるな…。近所に鷲宮という成功例があるから、と。尾道なんか大林監督の三部作やかみちゅ、ファフナーとネタはあるのにほとんど手を付けてないからなあ…w

    2016/08/08 リンク

    その他
    bawsin
    bawsin これは良い記事。

    2016/08/08 リンク

    その他
    kurokawada
    kurokawada 大洗の食い物やグッズがぼったくり価格ではないのは、完全にリピーター狙いなんでしょう。

    2016/08/08 リンク

    その他
    manFromTomorrow
    manFromTomorrow ガルパンおじさん、最後のベビーブーマーだからな。

    2016/08/08 リンク

    その他
    nomber3
    nomber3 元々観光地なのは大きいなとひなビタきっかけで何度か倉吉行ってて感じます。よそ者慣れ感が伝わってくるので、よそ者側も気兼ねなく店に飛び込んだりしゃべったりできるのがありがたいですね。

    2016/08/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ガルパン杉山P「アニメにはまちおこしの力なんてない」 (1/6)

    劇場版は興行収入21億円超、累計動員数120万人を突破 BD発売後も異例のロングランが続く『ガールズ&パ...

    ブックマークしたユーザー

    • tessy32024/04/26 tessy3
    • theta2024/03/09 theta
    • techtech05212023/12/29 techtech0521
    • nymphkei2023/08/31 nymphkei
    • ikas2nd2023/05/22 ikas2nd
    • ya--mada2021/04/09 ya--mada
    • knyacki_j2021/03/29 knyacki_j
    • kim-peace2020/10/05 kim-peace
    • umiusi452019/06/15 umiusi45
    • sayaka032019/03/17 sayaka03
    • moyad2019/02/08 moyad
    • yurugege2018/10/08 yurugege
    • k_wo2017/07/07 k_wo
    • mieki2562017/05/27 mieki256
    • fromAmbertoZen2017/01/17 fromAmbertoZen
    • s_osa2017/01/14 s_osa
    • bitetip2016/11/05 bitetip
    • posbin2016/10/17 posbin
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事