記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ChieOsanai
    ChieOsanai もし同性婚が憲法問題じゃないならば、民法改正だけで同性婚実現の障害を取り除けると思ってるんでしょ。櫻井氏も同性婚が嫌ならはっきりそう言うべきだし、立民も同性婚を実現したいならそう言うべき。不毛な議論だ

    2024/05/14 リンク

    その他
    kjrio
    kjrio 統一教会は父母や家族を重んじる。それは宗教信仰にとどまらず二世問題で顕在化した親による子への信仰の強要の正当化へと繋がる。この家族観は日本会議等保守派が求める父権復権等と親和的だから陰謀は言い過ぎ。

    2024/05/14 リンク

    その他
    sgo2
    sgo2 ”親”ではなく”保護者”にして祖父母や成人済の兄弟姉妹、親戚等も適用できる様にすると多種多様なケースに対応し易いのでは。

    2024/05/14 リンク

    その他
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui "「立憲民主党の言論弾圧志向」とか書いてて、正体隠す気が毛ほども見えずに草。増田にとって自民党のヤジ排除は「言論弾圧」ではないわけか"に関しては、特に反論しない、ということでよろしいですね。

    2024/05/14 リンク

    その他
    nomitori
    nomitori “ブクマカのかなりの部分は陰謀論にハマっていると言わざるを得ないだろうと思う。” ブクマ130(ブコメスター50)くらいでフクマカのかなりの部分を語らないでくれ…

    2024/05/14 リンク

    その他
    Sometako
    Sometako "Newsweekや松丸氏、いや、フランス下院は統一教会の影響下にあるのだろうか"/統一協会の立場とは真逆の事例を提示する増田

    2024/05/14 リンク

    その他
    crimsonstarroad
    crimsonstarroad データ項目としては、親1,親2になるだろうね。 その後、親3以降もあっていいんじゃないか?と言う多夫多妻制の議論が巻き起こる?

    2024/05/14 リンク

    その他
    tocet
    tocet 親1,2がデマなら立憲は何て呼ぶつもりなんだろう。「考えてない」じゃ困る

    2024/05/14 リンク

    その他
    norinorisan42
    norinorisan42 ブコメの親権2人に限ることはない(意訳)という話が個人的には良いアイデアのように思ったり/同性カップルの話、子供の幸福の話等包括的に家族の在り方の再検討しても良いのでは(既存の家族の形態も否定せず)

    2024/05/14 リンク

    その他
    yas-mal
    yas-mal 「立憲民主党が『親1、親2』とすると主張したのはデマ」って話だよな? 何でフランスが出てくるの?/あまりに脈絡がなさ過ぎて怖いんだが、前世紀の人工無能が書いたのか?

    2024/05/14 リンク

    その他
    grdgs
    grdgs 櫻井が理事長の国家基本問題研究所は統一教会と深くつながる。自身も講演などで関わり深い櫻井が壺の攻撃手段を真似たのではとの推測は強い蓋然性を持つ。ああいう論難は壺と同じ思想ですよ、と指摘しているだけ。

    2024/05/14 リンク

    その他
    zsehnuy_cohriy
    zsehnuy_cohriy ずれるけど親1親2とか表記を見ると親が3人以上いてもいいんじゃないかなとか思いました

    2024/05/14 リンク

    その他
    kihiketufuwabe
    kihiketufuwabe この議論の初出はフランスだしそれを立憲が参考にしているとしたら、同様の危惧されても当然では・・・/ブコメ、陰謀論を嗤う人が多い割に陰謀論に傾倒してる人も相当数いるみたいだね

    2024/05/14 リンク

    その他
    mouseion
    mouseion 統一教会の陰謀じゃなくて“統一教会そのもの”やんか。大体櫻井よしこといえば台湾有事になったら日本は戦争参加しないといけないみたいな事言っといてお前絶対行かんやんけってツッコまれてたのもう忘れてるよな。

    2024/05/14 リンク

    その他
    murlock
    murlock 1, 2だと序列があるみたいだからaとαとか1と乙とかにしよう

    2024/05/14 リンク

    その他
    lacucaracha
    lacucaracha なんかの記入欄に登場するということかな?父・母と枠が作られるより、『あ、うっかり逆に書いた』みたいなのが減って良いんじゃねーの。性別分け名簿の是非みたいな感じ?

    2024/05/14 リンク

    その他
    develtaro
    develtaro 「ゲイの両親を持つ子への配慮」だからまず同性婚を先に解決しないといけないんだよな。「夫婦」の表記も外すのと同時にしなきゃいけないのに、先走ろうとするから意味のわからない言い訳をしないといけなくなる

    2024/05/14 リンク

    その他
    WildWideWeb
    WildWideWeb 直接には関係ないけど、フランスの事例を参照せよが盛り上がった時、フランス語のままならセクトなのに、わざわざカルトと英語に置き換えたケースもあったな。

    2024/05/14 リンク

    その他
    ming_mina
    ming_mina 最近は日本会議も勢力が衰えたな…

    2024/05/14 リンク

    その他
    by-king
    by-king 親1親2の表記ですぐフランスの例が思い浮かんだよ。法案通りに運用するとそうなるし、同性婚視野ならまさにフランスと一緒。フランスの記事出た当時俺は『じゃ2人限定ってのも取っ払えよ』と感じたのを憶えてるな

    2024/05/14 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth ”どっちが「親1」で「親2」?で序列を作りかねない”  う~む、親〇 親▢にするとか

    2024/05/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ブコメ「『父母』を『親1、親2』とするのはデマ、統一教会の陰謀」

    立憲「父母呼びは削除」「『親1・親2』にするとは言っていない」のブコメにて、「統一教会」だとか「...

    ブックマークしたユーザー

    • uoz2024/05/15 uoz
    • triceratoppo2024/05/15 triceratoppo
    • ChieOsanai2024/05/14 ChieOsanai
    • kjrio2024/05/14 kjrio
    • sgo22024/05/14 sgo2
    • Arturo_Ui2024/05/14 Arturo_Ui
    • toraba2024/05/14 toraba
    • nomitori2024/05/14 nomitori
    • Sometako2024/05/14 Sometako
    • yamamototarou465422024/05/14 yamamototarou46542
    • xxxAxxx2024/05/14 xxxAxxx
    • crimsonstarroad2024/05/14 crimsonstarroad
    • tocet2024/05/14 tocet
    • memoryalpha2024/05/14 memoryalpha
    • norinorisan422024/05/14 norinorisan42
    • yas-mal2024/05/14 yas-mal
    • grdgs2024/05/14 grdgs
    • zsehnuy_cohriy2024/05/14 zsehnuy_cohriy
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事