記事へのコメント9

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    corydalis
    corydalis 先進的な考えを持った親が変わるからにはそれまでの経験で何かあったと考えるべき。増田も年取りゃ親と同じ考えになる可能性も高いんだから、必ずしも今親のいうことに従わなくても親の考えの変化の意味を考えるべき

    2024/03/23 リンク

    その他
    casa1908
    casa1908 別に、増田が親の願いを聞いて継いでやるのと、増田が自分の子に継がせるかどうかは別の話だろ。その頃には親は死んでるだろうし、増田の一存で売るなり畳むなりすればいいだけじゃん。

    2024/03/22 リンク

    その他
    strbrsh
    strbrsh 都会の一等地なら親の死後は貸すなりすればいいのでは。親の商いも誰か任せられる人がいるかもしれないし。そんなに抵抗しなくてものらりくらりやってけばいいのでは。

    2024/03/22 リンク

    その他
    chinu48cm
    chinu48cm 親の言葉が変わると戸惑うわね

    2024/03/22 リンク

    その他
    waveform
    waveform 田舎の親戚、親が死んだ途端に妻を離縁して外国人の新しい嫁と再婚してた。親が生きてるうちはできないことって多いよね。

    2024/03/22 リンク

    その他
    hedgehogx
    hedgehogx 増田は知らないかもしれないが財産を築くには何世代もかかる。自分の子供に蓄財だけの人生を歩ませる気か?

    2024/03/22 リンク

    その他
    new3
    new3 冷淡なこといえば死人に口なしなので、とりあえず死ぬまでは言うこと形だけ聞いて見送って死んだら配偶者・子には死ぬ間際の親の意見で処分することになったと言えばいいけど、宇宙飛行士は金がかかるぞ……

    2024/03/21 リンク

    その他
    Gondwana
    Gondwana 人は年を取ると耄碌する。耄碌する前の親が、立派な本当の親だ。「はいはい」と笑顔で継いで、親が亡くなったら即座に処分すれば良い。それが立派だった頃の本当の親が望んだことだ。自分が耄碌する前にやれよ

    2024/03/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    年取ってきた両親の言う言葉が変わってきた

    うちの家はどちらかと言えば経済的に恵まれていた 家は代々商売をやっていて、都会の一等地に大きなビル...

    ブックマークしたユーザー

    • Mozhaiskij2024/03/23 Mozhaiskij
    • corydalis2024/03/23 corydalis
    • casa19082024/03/22 casa1908
    • strbrsh2024/03/22 strbrsh
    • chinu48cm2024/03/22 chinu48cm
    • waveform2024/03/22 waveform
    • hedgehogx2024/03/22 hedgehogx
    • new32024/03/21 new3
    • Gondwana2024/03/21 Gondwana
    • ffrog2024/03/21 ffrog
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事