記事へのコメント125

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nisisinjuku
    nisisinjuku 社会人になって好き放題できるかっていったらそうでもなかった。みたいな?ずっとうまくいかないでイライラするよね。いつまで続くんだ。って気はする。(多分ずっと)

    2024/01/09 リンク

    その他
    nots-18
    nots-18 ポッキーは贅沢だよ。おれも買うのに躊躇するよ。

    2023/12/12 リンク

    その他
    tokinaka
    tokinaka わかる。素では節約しすぎるなら、「余裕資金を新しい経験に使って良い。」という追加ルールが、自己投資癖になって割とうまくいく。「Die with Zero」読むのも良い。

    2023/12/12 リンク

    その他
    ao-no
    ao-no 使うと使いすぎるけど控えると控えすぎるので、使う分を予算として家計簿につけることにした。しかし予算を余らせてしまい予算制導入から10年と少しの今年繰越金が200万を超えた。お金使うの下手糞属性あるよね…

    2023/12/11 リンク

    その他
    yamadadadada2
    yamadadadada2 死ぬ時にお金持ってても意味無いので、たまの浪費は人生の経費として使っていいと思うよ。親がギスギスしてたら子供は感じ取るだろうし

    2023/12/11 リンク

    その他
    porquetevas
    porquetevas 若い頃にけち臭く生き過ぎて、独身だし遺しても意味がないのでほどほどに散財するようにしてる。とはいえ今年はやり過ぎた気がしている…来年からつみたてnisaで頑張ります

    2023/12/11 リンク

    その他
    U2400
    U2400 給料を半分程没収する国が悪い。

    2023/12/11 リンク

    その他
    fncl
    fncl 自分もそんな感じだったけど、買わない事で生まれる損失みたいなものを考えるようになって多少緩くなった。

    2023/12/10 リンク

    その他
    aienstein
    aienstein 自分もどっちかというと渋ちんな方だけど「惰性で使う金は無駄、意思を持って使う金は価値がある」と思って、惰性の方に目を光らせている。

    2023/12/10 リンク

    その他
    agektmr
    agektmr 自分もそんな感じだったけど、子供のために必要なことならためらうのをやめようと決めてから、大分柔軟になった気がする。Die with Zeroはいい本だった。

    2023/12/10 リンク

    その他
    uva
    uva わかる。そういう使わなかったお金を投資に回していたら運よく増えて、せめて配当金分だけでも使い切ろうと思うも特に使い道もないっていう。無理して欲しくないものにお金使わなくていいよ

    2023/12/10 リンク

    その他
    atlas_estrela
    atlas_estrela そういう細かい出費にためらわないためには稼ぐしかない。場所にもよるけど東京暮らしで世帯年収1500万円を超えるくらいならあまり気にしないで良いかも

    2023/12/10 リンク

    その他
    kaishaku01
    kaishaku01 お金で得られることの幸せを天秤にかけて、幸せが上回るなら使うようにしてる。お金で得られる価値にフォーカスしたい。

    2023/12/10 リンク

    その他
    omega314
    omega314 革命しかない。

    2023/12/10 リンク

    その他
    headcc
    headcc え、全然その調子で良いと思うよ どう考えても無駄遣いするよかまし

    2023/12/10 リンク

    その他
    Mecoysvase
    Mecoysvase メルカリで物売った分は好きに使ってよしとしよう

    2023/12/10 リンク

    その他
    rokasouti
    rokasouti 実際、いつまで余裕があるのかなんて誰にもわからないから、別に気にする必要もないと思う。どちらであれ。

    2023/12/10 リンク

    その他
    menbou1987
    menbou1987 むしろ節約を趣味にして節約した分を一気に何かに使うとかにしてみたらいいのではと思った。

    2023/12/10 リンク

    その他
    benking377
    benking377 お菓子や外食を「本当に食べたいと思う時だけ食べないと勿体ない」と自制していたら、毎回「本当に食べたいか?」と自問する癖がついて何も楽しめなくなった。大きな欲求なんてそうそう起きないから程々に

    2023/12/10 リンク

    その他
    inuinumandx
    inuinumandx ゴールドブレンドが買えなかった。600円位の『別に買えない訳じゃないのになんで躊躇ってんだろ?』と腹が立って買って飲んだら美味しかった。躊躇う買い物も怒りが湧いて来たら買うようにしてる。

    2023/12/10 リンク

    その他
    tybalt
    tybalt 将来の分は別枠で積み立てて、将来の分と今使える分の項目を分けると良いんじゃないかな。そうすれば短期的な出費の際に将来のことまで悩まなくて良くなる。あとは金額ではなく、得られた・失った価値で考えるとか。

    2023/12/10 リンク

    その他
    miwa84
    miwa84 一人で外食が苦手。人とは行けるし呑むのもOKなんだけど一人は自炊、どうしてもならスーパーで買い食いになってしまう。ペットボトル飲料を買って飲むのも相当の覚悟が必要。旅行に行くようになってやや改善された。

    2023/12/10 リンク

    その他
    pikopikopan
    pikopikopan 安いものを代替え品にせず、高いもの長く使うってこと繰り返すと緩和される

    2023/12/10 リンク

    その他
    akiat
    akiat 独身でそんなにためらいがないが、幸せかといわれると確信ない

    2023/12/10 リンク

    その他
    mameshiba1122
    mameshiba1122 すごく分かる。自分の場合は、プロに家計相談してある程度解消した。収入と、支出と、人生イベントを考慮して何十年先までの収支を数値化してもらった。そしたら、これくらいは使って大丈夫、と思えるようになった。

    2023/12/10 リンク

    その他
    takashiz
    takashiz 収支と貯蓄がどのくらいの金額かわかんないと、ポッキー買うのにためらうのが適切かどうかわかんない。コンビニやスーパーに行くたびになんとなくお菓子を買っちゃう人よりは良いのではないか。

    2023/12/10 リンク

    その他
    phallusia
    phallusia ライブに躊躇いなく使える、人に合わせられる…なら問題ないと思うけどな。定食屋で50円差に悩んだ挙げ句、気の乗らない安い方を選びがちな私が言っても微妙だと思いますが(でも趣味には突っ込む)

    2023/12/10 リンク

    その他
    poponponpon
    poponponpon わかる。思えばこの癖のせいで、他の学生よりも遊ばなかったし旅行も行かなかったし趣味にも費やさなかったし空っぽの人間に育ったような気がする

    2023/12/10 リンク

    その他
    kkcnnjfkjqndbfkdo
    kkcnnjfkjqndbfkdo 試算して毎月とか毎週“自由に遣える(積極的に遣う)金額”を決めればいいね

    2023/12/10 リンク

    その他
    kaorun
    kaorun そういう人ほどちょっとずつ積み立て投資をするべき。景気減速しても損したと思わずにちょっとずつ続ける。それが明日の心の余裕になる。

    2023/12/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    お金を使うことにためらいがある

    両親共働きの家庭に産まれて、下に弟と妹がいる。 すごく貧乏、ということもなく、子どもたちは全員大学...

    ブックマークしたユーザー

    • nisisinjuku2024/01/09 nisisinjuku
    • nots-182023/12/12 nots-18
    • kk2552023/12/12 kk255
    • tokinaka2023/12/12 tokinaka
    • songe2023/12/11 songe
    • ao-no2023/12/11 ao-no
    • yamadadadada22023/12/11 yamadadadada2
    • porquetevas2023/12/11 porquetevas
    • U24002023/12/11 U2400
    • iku-sawa112023/12/10 iku-sawa11
    • fncl2023/12/10 fncl
    • aienstein2023/12/10 aienstein
    • agektmr2023/12/10 agektmr
    • uva2023/12/10 uva
    • atlas_estrela2023/12/10 atlas_estrela
    • toraba2023/12/10 toraba
    • peketamin2023/12/10 peketamin
    • honeybe2023/12/10 honeybe
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事