記事へのコメント89

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    goadbin
    goadbin 最近投資ネタが多いが、近年やらかした投資案件はソーシャルレンディング

    2022/08/30 リンク

    その他
    qawsedcc
    qawsedcc 全てを現金で持っておくというのも投資の選択であると自覚しているかどうかは大事かもしれません。

    2022/08/30 リンク

    その他
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 投資とは企業活動の応援であり介入でもある(もの言う投資家)→応援したい事業への投資=選挙の投票と似てる?納税=国への投資→政策が間違っていると思うなら節税すべき(外国へ資産を移転)国境を越えて投資せよ

    2022/08/30 リンク

    その他
    uehaj
    uehaj 暴落で手放さなくてよかったという経験でも、慌てて手放して損して反省する経験でもいい。いずれにせよ「それであわてて手放すのは損」だと実感できる。いずれにせよ、継続することが、それだけが重要

    2022/08/30 リンク

    その他
    cha16
    cha16 時期によって真逆の印象を受ける人は致命的に分かってないので投資に手を出してはいけない。投資するなら最低限の知性は必要だと思う。

    2022/08/30 リンク

    その他
    kako-jun
    kako-jun 投資は、投資したことを忘れるのがコツだから、もう1つ没頭できる趣味を持ってる人に向いてると思う。具体的には、スプラトゥーン3の出る9/9までに投資して、後はナワバリを3000時間くらい遊ぶだけ!

    2022/08/30 リンク

    その他
    Caerleon0327
    Caerleon0327 約10年間投資したけど、コツコツドカンで、そんなに儲からなかった

    2022/08/30 リンク

    その他
    pendamadura
    pendamadura 全く詳しくない自分でも資産が貯金でないことくらいはわかるぞ

    2022/08/30 リンク

    その他
    summoned
    summoned 世の中には年取ってから根拠ない自信で裁量投資始めて退職金でバカみたいな張り方して失う人ってのがいるんだよね。そもそも額が張れない内に触ると妙な誘惑に負けて失敗しても傷が浅く学習できるメリットはある

    2022/08/30 リンク

    その他
    nuu_n
    nuu_n まったく同じ理屈で与信を使い切っていない人は今すぐにでも使い切ったほうが得(具体的に言うと不動産購入)。ということを言うと途端に理解できない人の方が多くなる不思議。

    2022/08/30 リンク

    その他
    heppokopg2013
    heppokopg2013 若い時は自己投資に使った方がリターン大きいし、収入が増えれば投資で得た金額なんて一瞬で貯まる(小学生のお年玉と同じ)ので種銭が少ない時は投資しなくていいと思う。貯金はただの天引きメソッドだし。

    2022/08/30 リンク

    その他
    shira0211tama
    shira0211tama つい使ってしまうのの代わりに積立投資を貯金だと思って入れておけば仮に減ったとて「つい使ってしまって」ゼロみたいなのよりマシと考えるという一案。

    2022/08/30 リンク

    その他
    horaix
    horaix 1990年1月から毎月定額で積み立てていたら日経平均ですら余裕でプラスなんだよなー。https://onl.la/up83iDN (米国ダウ平均と比較すると落ち込むので比べてはいけない)

    2022/08/30 リンク

    その他
    khtokage
    khtokage 確かに、とりあえず「貯蓄」自体が難しいという人は「積立預金」からやるのがいいですね。積み立てること、(長期とは言え)投資することを同時にやろうとすると障壁が2つあることになるし。

    2022/08/30 リンク

    その他
    napmaj
    napmaj コメントに1990年からの20年ってあるけど、長期での積立ならトータルリターンでプラスになってそうだけど

    2022/08/30 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 暴落して底値になったら逆に買い場になるからな。途上国は成長するし景気循環的に超長期的は右肩上がりって信用はある。インデックスって言われる前は(今は廃れた)グローバルソブリンの印象。手取り20万はある方よね

    2022/08/30 リンク

    その他
    smken
    smken 自分もネット証券もない学生のころ、大和証券の窓口で5,000円とかで始めたわ。インデックス投資を知るまで数年かかった。リーマンショック、東日本大震災と経験したけどまぁ続けてて良かった。

    2022/08/30 リンク

    その他
    mamiske
    mamiske 最悪の場合に、致命傷にならないが少し痛い程度に参加しておくとニュースが自分ごとになる、ってのはいい面。少し投資信託持ってるだけでニュース番組の最後の為替と株価の値動きを見るようになる。

    2022/08/30 リンク

    その他
    monotonus
    monotonus ネットの人って散財癖のある人が多いし資産形成云々以前にまず家計を見直したらって思う事が多い

    2022/08/30 リンク

    その他
    shibainu46
    shibainu46 “いざ種銭ができて本格的に運用を始めるとなった時に、小さい額での実体験がすごく大事”

    2022/08/30 リンク

    その他
    soramimi_cake
    soramimi_cake 1は積立貯金がよかった理由でしょうが/↓正に"意識がずっと投資の意識になる"ことが問題なので労働者に株などをやらせるべきではない

    2022/08/30 リンク

    その他
    pekee-nuee-nuee
    pekee-nuee-nuee 貯める金は先に避けとくというのはわかる、わかるが……がんばらないといけないんだけども、金のことを考えると憂鬱になってしまう、あーもう嫌になってきています

    2022/08/30 リンク

    その他
    younari
    younari 投資は早いほうが良いのはわかるんだけどもなぁ。

    2022/08/30 リンク

    その他
    jusuke
    jusuke “これは「20万円の給料から1万円貯金しろと言われるとほとんどの人ができないが、19万円で生活しろといわれるとほとんどの人はできる」というような法則です。この金額で2年ぐらい継続しました。”

    2022/08/30 リンク

    その他
    Shinwiki
    Shinwiki “一度設定すると” もうそこがめんどくさいんだよねえ。。そんなにいいならがんばって見てみるかねえ。。。

    2022/08/30 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 自動積立はその存在を忘れられるのが最大のメリットだよねえ。そしてたまに思い出してびっくりするという。

    2022/08/30 リンク

    その他
    fumikef
    fumikef 「年間200万収入の頃から2年で30万くらいは貯蓄できた」は分かったけど、興味を持った人が次に知りたいのは「その貯蓄が30万くらいの頃はどのくらいの規模で投資をしてたのか、貯蓄は投資に回さなかったのか」

    2022/08/30 リンク

    その他
    raitu
    raitu トマ・ピケティによれば、過去200年以上のデータを分析すると、資本収益率「r」は平均で年に5%程度ですが、経済成長率「g」は1%から2%の範囲で収まっている訳で、投資できるなら投資せんとひたすら割に合わない状況

    2022/08/30 リンク

    その他
    internetkun
    internetkun 元が「種銭がない」という話なのに「種銭が少ない」にすり替えていたり「知り合いの家に居候」していて種銭を出す余裕がない人と比べれば多少はあったりしてずるいなあと思いました

    2022/08/30 リンク

    その他
    kkkirikkk
    kkkirikkk 最近のこの系統の話題が鬱陶しすぎてミュート機能実装してくれて良かったと心から思ってる

    2022/08/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    種銭が少なくても貧乏な頃から投資を始めてよかったと思う理由2つ

    https://honeshabri.hatenablog.com/entry/lazy_investor のブコメを読んで「種銭がない」「投資に回す...

    ブックマークしたユーザー

    • sixtupo2023/09/21 sixtupo
    • techtech05212023/08/05 techtech0521
    • UnkBlizzard2022/09/12 UnkBlizzard
    • dongurimoti2022/09/06 dongurimoti
    • wushi2022/09/06 wushi
    • az1na82022/08/31 az1na8
    • Vez2022/08/30 Vez
    • goadbin2022/08/30 goadbin
    • kumokaji2022/08/30 kumokaji
    • qawsedcc2022/08/30 qawsedcc
    • machupicchubeta2022/08/30 machupicchubeta
    • yauaa2022/08/30 yauaa
    • hamamuratakuo2022/08/30 hamamuratakuo
    • B33Tark2022/08/30 B33Tark
    • saken6492022/08/30 saken649
    • uehaj2022/08/30 uehaj
    • shahuteki2022/08/30 shahuteki
    • futeneeman2022/08/30 futeneeman
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事