記事へのコメント104

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    omotenothing
    omotenothing ハードに人が死ぬという意味は無いと思うが

    2021/11/30 リンク

    その他
    eqphol437
    eqphol437 日本語で言うなら"硬派"。ハードSFの反対にはソフトSFがあるので、こちらは"軟派“。多分。

    2021/11/29 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 異なる世界を成り立たせる科学考証に重きを置くのがハードで、異なる世界での人のあり方に重きを置くのがソフトやウェット。ソフト・ウェットは「異なる」の要素が何でもいいので括りが「SF&F」になる。

    2021/11/29 リンク

    その他
    aramaaaa
    aramaaaa 理解するのがハードなSFの意味。

    2021/11/29 リンク

    その他
    okemos
    okemos こういう誤解があるだろうなと思ってたよ。

    2021/11/27 リンク

    その他
    kijtra
    kijtra 難解(hard)にもかかわらずガチファンが必死(hard)に万人向けだと擁護しがちなSFって意味だよ。

    2021/11/27 リンク

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na サイエンスの要素でも物理法則がほぼ正しく扱われ、「ここだけ空想」の範囲が狭いのが、ハードSFという認識。宇宙人とコンタクトって、それでいうとハードにはなり得ない

    2021/11/27 リンク

    その他
    minoton
    minoton 社会科学や人文科学とかを扱うソフトSFの方が重いのが多いな 参考: https://en.wikipedia.org/wiki/Soft_science_fiction

    2021/11/27 リンク

    その他
    Ingunial
    Ingunial そりゃハードSMでも人はめったに死なないだろうし。

    2021/11/27 リンク

    その他
    twatw
    twatw 設定考証の固め具合とか

    2021/11/27 リンク

    その他
    chungus
    chungus ハードSFは科学で再現できそうな気がする

    2021/11/27 リンク

    その他
    mouki0911
    mouki0911 現代技術では無理だが理論上は可能な話とか

    2021/11/27 リンク

    その他
    sekreto
    sekreto ハードカバーかと思ってた

    2021/11/27 リンク

    その他
    mifio
    mifio ガチって意味だと思ってた。ソフトが初心者向けなイメージ。

    2021/11/27 リンク

    その他
    gyochan
    gyochan 科学技術や科学考証がテーマやプロットと分かちがたく結びついてるのがハードSF、と自分なりに解釈してる。硬質というより、硬派。

    2021/11/27 リンク

    その他
    ardarim
    ardarim ハード開発よりソフト開発の方がハードだと思うし、多分人も死ぬ

    2021/11/27 リンク

    その他
    rrringress
    rrringress チーズと同じ。ハードでも美味し

    2021/11/27 リンク

    その他
    spark7
    spark7 ライトSFとかソフトSFはないのね

    2021/11/26 リンク

    その他
    go_kuma
    go_kuma 逆にハード〇〇で人が死ぬジャンル教えてよ。

    2021/11/26 リンク

    その他
    hiruhikoando
    hiruhikoando ハードバップも何がハードかが分からない。

    2021/11/26 リンク

    その他
    AKIMOTO
    AKIMOTO ミノフスキー粒子とか指向性ゼッフル粒子みたいなやつね

    2021/11/26 リンク

    その他
    PrivateIntMain
    PrivateIntMain どうあがいても人は死ぬのでそれはノーマルであってハードではない、そのうち考えるのをやめるのがハードなのかもしれない

    2021/11/26 リンク

    その他
    POTPOTATO
    POTPOTATO 鈍器として用いた時の威力で判定すると聞きました

    2021/11/26 リンク

    その他
    carl_b
    carl_b ハードSMだって(事故とかでない限りは)殺したりしないからねえ

    2021/11/26 リンク

    その他
    sukekyo
    sukekyo ハードSFの対義語はSF(少し不思議)ってことやないか。ハヤカワ記法だと、JA.SF.FT(ファンタジー)だっけ?

    2021/11/26 リンク

    その他
    denimn
    denimn 本で殴ったら痛そうなのがハードSF。ほんで殴ったら気持ちよさそうなのがハードSM

    2021/11/26 リンク

    その他
    kaloranka
    kaloranka 理解するのがハード。

    2021/11/26 リンク

    その他
    homarara
    homarara 知らんけどフレームがハードかどうかだろう。世界設定の合理性優先で、物語の都合をガン無視するのがハード。物語の都合優先で、ちょいとご都合主義な展開は大目に見るのがソフト。

    2021/11/26 リンク

    その他
    shikiarai
    shikiarai あれ? ここどうなってるんだろ? と思った瞬間に解説が入るくらい細かい説明があるとだいたいハードSFに分類される。設定がミチミチに詰まってる。

    2021/11/26 リンク

    その他
    gm91
    gm91 フォー!

    2021/11/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ハードSFって人が死ぬSFという意味じゃないらしいね

    じゃあ何がハードなのかはわからない

    ブックマークしたユーザー

    • omotenothing2021/11/30 omotenothing
    • eqphol4372021/11/29 eqphol437
    • deep_one2021/11/29 deep_one
    • aramaaaa2021/11/29 aramaaaa
    • okemos2021/11/27 okemos
    • kameyama9292021/11/27 kameyama929
    • ytsk2021/11/27 ytsk
    • kijtra2021/11/27 kijtra
    • marsrepublic2021/11/27 marsrepublic
    • shoot_c_na2021/11/27 shoot_c_na
    • mesotaro2021/11/27 mesotaro
    • pinkroot2021/11/27 pinkroot
    • minoton2021/11/27 minoton
    • strosw-novtf2021/11/27 strosw-novtf
    • Ingunial2021/11/27 Ingunial
    • twatw2021/11/27 twatw
    • txmx52021/11/27 txmx5
    • chungus2021/11/27 chungus
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事