記事へのコメント291

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    deep_one
    deep_one それは「割合」としては拡張概念なのでまず1以下の割合を理解させなさい。

    2021/06/28 リンク

    その他
    localnavi
    localnavi 「500に対して700の割合はいくつかという問題」おれもどちらをどちらで割ればいいか分からない。増田の息子の頭ではなく問題文が悪すぎる/返信のいらすとらラリーで噴いたw

    2021/06/27 リンク

    その他
    miyako_suteking
    miyako_suteking 答えが1以上になるのは最初むずくない?りんごとかの例から初めたほうがいいのでは?てか、自分で説明するんじゃなくて、何か教材ググるなり使って説明する方が良いかも

    2021/06/26 リンク

    その他
    raamen07
    raamen07 700ml入る容器に500mlペットボトルのジュースを入れて〜、みたいなのを目の前で見せた方が分かりやすい

    2021/06/26 リンク

    その他
    carl_s
    carl_s 公文みたいに似たような問題を幾つも解かせてこういう場合はこうやるって感覚的に理解させた方が手っ取り早いのでは。なんとなく理解してるところによくわからん言葉使われて混乱してるケースが算数は特に多いから。

    2021/06/26 リンク

    その他
    mujisoshina
    mujisoshina 「500に対して700の割合はいくつか」という問題文だけでは分かりにくい。このような問題の場合はこのような問題文になるという定型を覚えてしまえばその定型の問題は機械的に処理できるんだけど、初見では解釈に迷う。

    2021/06/26 リンク

    その他
    ublftbo
    ublftbo 疫学では比と割合と率は意味が違うので、その辺りを同時に、2人一緒に勉強すると良いと思います(定義上、割合は分子が分母の一部なので、大きいほうが分母に来る)。ちなみに私は、20過ぎてから割合を理解しました。

    2021/06/26 リンク

    その他
    bamch0h
    bamch0h 俺も言葉が不自由だから子供に教える自信ない。Aに対してBは、Aから見た時のBという置き換えにできないだろうか?

    2021/06/26 リンク

    その他
    katti
    katti もっとわかりやすい一桁にしてりんごとかバナナとか 太郎とかイメージしやすいものにしてよ。

    2021/06/26 リンク

    その他
    bosatsumiroku
    bosatsumiroku なんかこういうの見ると、学力というかもっと根源的な幸福でさえも、格差、分断が広がってるんだなという感想

    2021/06/26 リンク

    その他
    NEXTAltair
    NEXTAltair カルピスで例えてやれ

    2021/06/26 リンク

    その他
    itochan
    itochan そろばん塾に通わせる に一票。もちはもち屋に任せる。

    2021/06/26 リンク

    その他
    ushigyu
    ushigyu 問題文と説明の「割合」という言葉の使い方が悪い。700は500の何倍か、ならまだわかるけど。納得行く説明もされてないのに『なんでこんなこともわからんのだ』と態度に出されて萎縮する子供の様子が想像できてつらい

    2021/06/26 リンク

    その他
    ototohato
    ototohato ビー玉とかおはじきとか、いっぱいあるものを用意して、実演すればいいと思う。

    2021/06/26 リンク

    その他
    opnihc
    opnihc 増田も理解してないし、結果的には子供が正解してる。

    2021/06/26 リンク

    その他
    peroon
    peroon 大きいか小さいか考えよ

    2021/06/26 リンク

    その他
    pnk2
    pnk2 自分の説明が下手なのが原因なのに理解できない息子を責めてそうで心配

    2021/06/26 リンク

    その他
    coffeeglass
    coffeeglass 100に対して20は20/100で20%。75は75/100で75%。130は130/100で130%。だから、500に対して700は、700/500で140%。これでいい。その前に、割合の概念を理解していないかもなので、コップに入った水で割合を説明する。くもわは絶対不可。

    2021/06/26 リンク

    その他
    yokosuque
    yokosuque はてブでメンサ会員が炙り出されている…!

    2021/06/26 リンク

    その他
    aosiro
    aosiro 割合や百分率が意味わかったのって大きくなってからなんだなー。腹落ちするまでが難しいとこ

    2021/06/26 リンク

    その他
    inuda_one
    inuda_one 割合を理解させるなら,500の方を物差しにして測ると何個分とか,500をひとかたまりにして新しい単位の名前(子供がすきそうなくだらないやつ)をつけてこれで何個分かなーってやるかな.文章の理解はまたそれからで.

    2021/06/26 リンク

    その他
    justsize
    justsize あとで言及しよ。ちょうどやったばかり。

    2021/06/26 リンク

    その他
    callirhoe08
    callirhoe08 国語の問題だけど、これだけの人が根本で同じこと思ってるんだからやさしい日本語にしろよと思う

    2021/06/26 リンク

    その他
    kujirax
    kujirax この日本語はこの数式と同じことを言ってるんだよと言って計算式見せてから、10問もやらせれば覚えるんじゃないの。

    2021/06/26 リンク

    その他
    nouse4aname
    nouse4aname 文章だけでピンと来なければ図とか使って説明するのもありかと。知り合いに未だにこの計算出来ない30代後半のオッサンがいて、本人も周りも可哀想なので子供のうちに出来るようになって欲しい

    2021/06/26 リンク

    その他
    rizenback000
    rizenback000 算数で挫折した身として、この説明ではわからないことはわかる。

    2021/06/26 リンク

    その他
    gwmp0000
    gwmp0000 国語 算数問題読解力 「500に対して700の割合はいくつか」 数字位置逆に思った 問題文が悪い 「云々に対して」の使い方 「云々を単位として」

    2021/06/26 リンク

    その他
    islecape
    islecape ×「小学生の息子が割合を理解できない」 ○「小学生の息子に割合の概念をうまく教えられない」  理解に至る道筋はいろいろなのに「ちゃんと察して自分と同じ理路を手に入れるように」みたいになってないか心配

    2021/06/26 リンク

    その他
    shoh8
    shoh8 私はりんご1箱持っています。Bくんはりんご2箱持っています。Bくんは私の何倍のりんごを持っていますか? さらに箱の中にはりんごが30こ入っています。Bくんは私の何倍のりんごをもっていますか

    2021/06/26 リンク

    その他
    mrgk
    mrgk サイズ500の人はサイズ700の人が自分に対してどのくらいのサイズに見えるか、みたいな(プログラマーは何かにつけ主体を擬人化して例える傾向がある気がする)

    2021/06/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    小学生の息子が割合を理解できない

    例えば500に対して700の割合はいくつかという問題。 700を500で割っていいのか、500を700で割っていいの...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/04/23 techtech0521
    • gggsck2021/07/01 gggsck
    • arajin2021/06/30 arajin
    • deep_one2021/06/28 deep_one
    • localnavi2021/06/27 localnavi
    • wktk_msum2021/06/26 wktk_msum
    • honeybe2021/06/26 honeybe
    • zakkicho2021/06/26 zakkicho
    • yukikaki002021/06/26 yukikaki00
    • miyako_suteking2021/06/26 miyako_suteking
    • raamen072021/06/26 raamen07
    • peketamin2021/06/26 peketamin
    • carl_s2021/06/26 carl_s
    • yotubaiotona2021/06/26 yotubaiotona
    • mujisoshina2021/06/26 mujisoshina
    • ublftbo2021/06/26 ublftbo
    • sakotako2021/06/26 sakotako
    • masah32021/06/26 masah3
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事