記事へのコメント55

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nankichi
    nankichi 問題はこういう記事がPV稼げてしまう環境が5年続いていること。googleが劣化している、時代遅れになってしまったとしかいいようがない。

    2020/11/04 リンク

    その他
    goadbin
    goadbin こんなんでよく島田紳助(特に行列の出来る法律相談所)を批判できたもんだ。やっていることは全く同じだろ。

    2020/11/04 リンク

    その他
    soyokazeZZ
    soyokazeZZ 紙の雑誌でも気合を入れた特集記事と息抜きの雑記事があるわけでべつにいいのでは

    2020/11/03 リンク

    その他
    yogasa
    yogasa ステマだろうがPV乞食だろうが嫌悪感はかわらんけどな。むしろ貰ってないのに金でも貰ってんじゃねと邪推されるので,取り上げられた企業側にマイナスイメージ。過剰なら抗議してもいいのでは

    2020/11/03 リンク

    その他
    mobits
    mobits GIGAZINEだな。これが外観。食べて美味しい。 以上。みたいなクソ記事。“それよりこういう記事は作るのが楽なんだよね。徒歩5分の店で新商品買って食うだけだから手間も取材費もかからない”

    2020/11/03 リンク

    その他
    retire2k
    retire2k ブログ書き続けてるとネタ切れになりがち。新商品はどんどん出るからネタ元としてはありがたい存在だと思うわ。こぞってやるから陳腐化するんだよね。

    2020/11/03 リンク

    その他
    raic
    raic いかがでしたかブログと同じようなものか。手軽にPVを稼ごうと粗製乱造されて有用な情報を押し流していく。

    2020/11/03 リンク

    その他
    tsutsumi154
    tsutsumi154 GIGAZINEのコンビニ記事は写真うまいし文章も淡々としてるからレビューっぽく普通に読める

    2020/11/03 リンク

    その他
    ho4416
    ho4416 そのへんのインフルエンサーもどきはともかくそれなりのwebメディアはステマとかもうしない(できない)よね。PVのコスパがいいのはそうだと思う。ただヤバい代理店はまだまだいっぱいいるよ。

    2020/11/03 リンク

    その他
    kijtra
    kijtra テレビみてるとステマだらけじゃない?

    2020/11/03 リンク

    その他
    meganeya3
    meganeya3 「問題ありそうなタイトルで興味を引く」「単なる感想」「オチすらない」記事のパターンで量産されてて、とてもかなしい気分になる。文章が死んでいる。

    2020/11/03 リンク

    その他
    mogu_mogu3
    mogu_mogu3 食べ物系なら、コンビニ・牛丼・業務スーパー・コストコ・カルディ・成城石井。 アパレルなら、UNIQLO・GU・しまむら。 雑貨なら、100均・ニトリ・無印。 この辺りの商品をやたら褒めまくる記事が増えたよねぇ。

    2020/11/03 リンク

    その他
    stella_nf
    stella_nf 「○○(全国チェーン)の新製品がすごい!」というお手軽埋め記事

    2020/11/02 リンク

    その他
    u_eichi
    u_eichi コタツに足を突っ込んではさすがに書けないので、半径100m記事と命名する。こういうライターはどうせ都内か都市部でやってるだろうから。

    2020/11/02 リンク

    その他
    limner
    limner そもそもペイパブをPRと呼称する妙な慣習やめてくんねえかな

    2020/11/02 リンク

    その他
    shenlong
    shenlong コンビニと深夜アニメは参入障壁めちゃくちゃ低いからな

    2020/11/02 リンク

    その他
    you1
    you1 確かに、BuzzFeedのオフィスの近くにローソンがあるからって単純な理由かもね。

    2020/11/02 リンク

    その他
    nlogn
    nlogn 無駄なページ分割もPV乞食だよね。

    2020/11/02 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 全国チェーンの店なら全国の人が読む。

    2020/11/02 リンク

    その他
    stp7
    stp7 コンビニ商品で記事作るのはいいけど質が低すぎるんだよ。GIGAZINEの方が数百倍マシ。

    2020/11/02 リンク

    その他
    lady_joker
    lady_joker ナルホド勉強になる。この増田めちゃ読みやすく面白いので、今日食べたお昼とかでもいいからもっと記事を書いて欲しい

    2020/11/02 リンク

    その他
    yuyans
    yuyans 収益を追うメディアとしては正しいのだけど、同じサイト上でファクトチェックしてますとか、ウチは記事広告はやりませんとか言ってるから苦笑するしかないよねw

    2020/11/02 リンク

    その他
    grdgs
    grdgs 無印やユニクロとかで似たようなことやってるサイトもあるね

    2020/11/02 リンク

    その他
    love0hate
    love0hate なるほど

    2020/11/02 リンク

    その他
    legnum
    legnum なるほどなあ。公式がやる気ないとああいう記事のが写真いっぱいあったりして便利だけどまんまと…いや公式がんばれやコラ

    2020/11/02 リンク

    その他
    hara_boon
    hara_boon まぁ確かに納得感はあるな。コンビニもわざわざあんなにPR出すわけもないしな

    2020/11/02 リンク

    その他
    quality1
    quality1 そうそう、昔はステマしまくりでメディアにお金ジャブジャブ落ちてて良かったね(遠い目)

    2020/11/02 リンク

    その他
    xufeiknm
    xufeiknm するってぇと、ファクトチェックカッチョエーって人がこういう記事も観る、ではなくて、こういう記事に吸い寄せられた人がファクトチェック観てカッチョエーってなるのか?

    2020/11/02 リンク

    その他
    ifttt
    ifttt ああいう記事って、全然頭もよくないし金もないし文章もうまくないしセンスもないんだけど、なんとなく楽しそう、楽そう、おしゃれそうだからってWebライターやってる奴の「リアル」が見えてつらい気持ちになるんだよ

    2020/11/02 リンク

    その他
    guru_guru
    guru_guru 広告代理店はいくら殴ってもいいみたいな風潮で、見当外れな殴りかたしてる自称情つよな人をよく見かけるな。

    2020/11/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    それはPRじゃなくてPV乞食だよ

    anond:20201101212817 WEBメディアの中の人だよ。大手メディアから独立して今は個人で零細メディアやっ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/04/09 techtech0521
    • shinagaki2020/11/04 shinagaki
    • nankichi2020/11/04 nankichi
    • babelap2020/11/04 babelap
    • goadbin2020/11/04 goadbin
    • curion2020/11/04 curion
    • sho_jiro2020/11/03 sho_jiro
    • tama33332020/11/03 tama3333
    • totkip62020/11/03 totkip6
    • kbeee2020/11/03 kbeee
    • tengokumeshi2020/11/03 tengokumeshi
    • soyokazeZZ2020/11/03 soyokazeZZ
    • nanapoco2020/11/03 nanapoco
    • enya_r2020/11/03 enya_r
    • yogasa2020/11/03 yogasa
    • mamita2020/11/03 mamita
    • anguilla2020/11/03 anguilla
    • kabochatori2020/11/03 kabochatori
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事