記事へのコメント91

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    uva
    uva 成功しても喜べなくなる諸刃の剣。境地に至れたとしても体と精神はリンクしてるから体が病気になったら他人事にはできない気がする

    2020/05/28 リンク

    その他
    kbvb
    kbvb 瞑想はそういう効果がある、自分のことを考えなくなるから

    2020/05/28 リンク

    その他
    ykktie
    ykktie 傷つきやすいから感情なくしたいとよく思うし、他人事でいたいとはよく思う。けどそれも病んでしまうのか。傷ついても病むし生きるの大変。

    2020/05/28 リンク

    その他
    zataku
    zataku アウトサイダー目指すよりは、神経言語プログラミングをマスターしたらよいかも

    2020/05/28 リンク

    その他
    chiguhagu-chan
    chiguhagu-chan 犯人はヤスレベルでカラフルの根幹部分ネタバレしてんの草

    2020/05/28 リンク

    その他
    Crone
    Crone 要はダメージコントロールなんだろうけど…それを本当に実現してしまうと、解離性同一性障害(いわゆる多重人格)になってしまうのでは。

    2020/05/28 リンク

    その他
    linus_peanuts
    linus_peanuts 今なら例えばツイッターの裏垢なんかそれじゃないの

    2020/05/28 リンク

    その他
    Helfard
    Helfard 幽体離脱の練習からだな!

    2020/05/28 リンク

    その他
    behuckleberry02
    behuckleberry02 それって梵我一如

    2020/05/28 リンク

    その他
    rakugoman
    rakugoman 自分を攻略する(ハックする)と思うと、その精神状態に近づけるかも。

    2020/05/28 リンク

    その他
    kou-qana
    kou-qana えーカラフルは徹頭徹尾本人でしかないよ。元から陽キャなのに陰キャ自認って設定が無理あると思ってた。陰キャは高い靴買おうって発想すらないでしょ…

    2020/05/28 リンク

    その他
    junk6
    junk6 マインドフルネスやれば不快な感情だけ切り離せるようになるよ

    2020/05/28 リンク

    その他
    klaps
    klaps 考えを手放して無になっていくとそんな感じになりますよ

    2020/05/28 リンク

    その他
    tg30yen
    tg30yen 死ぬこと以外かすり傷の精神だ。あらゆることをどうでもいいと思えるようになるとこうなる。

    2020/05/28 リンク

    その他
    kusukusunoki
    kusukusunoki どうでも良いことのために生きれば、それを傷つけられても他人事を保てる。人気コメ"家族のために働くサラリーマン課長"は家族が他人事になってる(から仮に家族を傷つけられても大丈夫)っていう意味ならクールだな

    2020/05/28 リンク

    その他
    threecloudjp
    threecloudjp 上位ブコメにあるけど、結婚して家族ができるとそうなる。露骨な保身を「家族のためには仕方ない」と自己正当化できたり、良心に縛られてときに損を取る生き方を適度に手放せて楽になったと感じている。

    2020/05/28 リンク

    その他
    umeten
    umeten 物心ついた頃からずっとそんな感じです

    2020/05/28 リンク

    その他
    mellhine
    mellhine 人類補完計画どうでしょう

    2020/05/28 リンク

    その他
    fukken
    fukken ゴミをみんなの海とかみんなの公園に捨てて喜ぶクソ。生きたノイズ発生機。ネットに繋ぐだけでネットを劣化させる天才。

    2020/05/28 リンク

    その他
    perl-o-pal
    perl-o-pal お、ファイトクラブはじめちゃう?

    2020/05/28 リンク

    その他
    gabill
    gabill ゼロから人格を作るのは難しいから、他人が作った人格を使うのはどうだろう。落語家が襲名するとか、学校の先生が学校の先生として振る舞うとか、立場が人格を作ることってあると思う。

    2020/05/28 リンク

    その他
    Baybridge
    Baybridge 単に予定調和を楽しんでいる+自分だけが知っているという愉悦かと。

    2020/05/28 リンク

    その他
    go_kuma
    go_kuma 人生を自分のものだとほとんどの人が勘違いしている。人生は最初からあなたのものではないのだよ。そう考えるように教育されているだけなのだ。それは事実を基に思索を進めれば自ずと明らかになる。

    2020/05/28 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 解脱しろ。

    2020/05/28 リンク

    その他
    myaoko
    myaoko トップブコメの対処法が凄すぎて何も頭に入ってこない……すごい

    2020/05/28 リンク

    その他
    takamocchi
    takamocchi 親に勉強しろって毎日怒られ続けてた時、幽体離脱したみたいに自分と意識分離出来てた。

    2020/05/28 リンク

    その他
    yarumato
    yarumato “「自分の行動がボコボコに叩かれてるのに別に悲しくない、むしろ楽しい」状態に結構憧れるんだ 自分の本当の意見じゃないと思えるからダメージはない、この精神を人生全体に適用したい”

    2020/05/28 リンク

    その他
    njamota
    njamota 仏教の悟りってそういうことじゃね?

    2020/05/28 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 嘘つきまくって異性と付き合うの楽しいよって知り合いが言ってたけど、そういうやつかな。遊びなんだろうね。俺は何気ないゴミにすら感情移入しちゃうから駄目だ。

    2020/05/28 リンク

    その他
    dot
    dot 悟りとか解脱と呼ばれてるやつでは。

    2020/05/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    人生を他人事にしたい

    例えば増田で釣りをやるじゃん 隙のある差別的な論理を断定的な口調で書くとすげー叩かれて面白いんだけ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/08/31 techtech0521
    • uva2020/05/28 uva
    • kbvb2020/05/28 kbvb
    • kanimaster2020/05/28 kanimaster
    • alza_722020/05/28 alza_72
    • oceanweek2020/05/28 oceanweek
    • highway592020/05/28 highway59
    • ykktie2020/05/28 ykktie
    • frantic872020/05/28 frantic87
    • zataku2020/05/28 zataku
    • NSTanechan2020/05/28 NSTanechan
    • chiguhagu-chan2020/05/28 chiguhagu-chan
    • ant_mugi2020/05/28 ant_mugi
    • Crone2020/05/28 Crone
    • linus_peanuts2020/05/28 linus_peanuts
    • Helfard2020/05/28 Helfard
    • trashcan2020/05/28 trashcan
    • behuckleberry022020/05/28 behuckleberry02
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事