人生の前半は自分のために使って、後半は他人のために使いたい。老人の存在意義は長年の人生経験で得た生活の知恵を次世代に提供すること。長老と呼ばれるか、ボケ老人になるか?自己中な生き方だと産廃処分場送り?

hamamuratakuohamamuratakuo のブックマーク 2024/05/17 07:41

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

中年以降の人生を考えるための5冊 - phaの日記

    今までずっと、ひたすらラクなことや楽しいことだけをやって生きていきたいと思っていたのだけど、40歳を過ぎた頃から、今までのやり方ではいろいろと行き詰まってくるようになってきました。何をやってもそんな...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう