「PCR検査を感染の事前確率が低い集団に行うと偽陽性の確率が高くなる」なんてのは誤情報の典型だけど、現実にはこれが政府公認の情報になっている。

a-design-for-lifea-design-for-life のブックマーク 2024/04/27 11:40

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

政府が「誤情報」常時監視 6月にも閣議決定へ 感染症対策の一環で 言論統制の恐れも(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    政府が感染症対策の名のもとに「偽・誤情報」のモニタリング(監視)を行う方針であることが、4月24日公表された「新型インフルエンザ等対策政府行動計画」の改定案で明らかとなった。未知の感染症が発生したかど...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう