ガイドラインが出た所で、飲む人は飲むし、周りが注意しても大して変わらない。 体調が悪くなって始めて分かるってことだと思う。

inaba54inaba54 のブックマーク 2024/03/18 11:10

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

酒の飲み方に新たな知見 「純アルコール量」がわかる - 日本経済新聞

    酒飲みの免罪符だった「酒は百薬の長」という言葉が覆されてきている。少量の飲酒でもリスクが高まる病気があることが最近の研究で分かってきた。注目されているのは、お酒に含まれる「純アルコール量」。発症リ...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう