脳の学習期、成長期もさることながら、利害を超えて知識を教え合うオープンさ、相互に良い影響を与えあうその過程がその学習曲線の強さの土台となっているのでしょう。逆を考えればその閉鎖性が鈍化の下支えの一因。

ene0kcalene0kcal のブックマーク 2023/05/06 16:15

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

超名門中学の物理研究部の資料を読んでいたら大学生も太刀打ちできないレベルのことやってた

    ぎーち(ブレイク兄) @BREAK_BROTHER ちょっと待って 昨日行った灘中校の物理研究部の資料を読んでて、 今まで灘はめちゃくちゃ頭良いからクソ難しい微分積分とか解いてるんだろうなぁとか思ってたんだけど、 中学...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう