欧米は企業が博士を高給で雇うけど,大学はそんなに良くないのでは?。日本は企業が博士を取らないのが問題だけど,ある意味OJTの方を重視してるからかもしれない。

taro-rtaro-r のブックマーク 2022/11/05 17:54

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

学歴社会?ウソでしょ 30代博士でも無給 やっぱり変だよ、日本の教育(4) - 日本経済新聞

    「今月をどう乗り切ろう」。地方の国立大でポスドク(任期付き博士研究員)をする男性(30)は不安に駆られていた。2020年に博士号を取得。所属大学の教員が主導する研究班で働いてきたが報酬は月7万円ほど。別の...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう