諸星大二郎の妖怪ハンターシリーズとか、星野之宣の宗像教授シリーズとか思いついたけど、民俗学というより怪奇オカルトか。確かに80年代の流行りだったのはあるかも。UFOや心霊写真の番組もなくなったしね。

hennohenno のブックマーク 2020/06/28 16:40

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

民俗学や密教を扱った漫画っていつの間にかなくなった

    サザンアイズやゼンキ、KEY THE METAL IDOLみたいなの沢山あった気がするのだけど、 いつからなくなったんだろう。 資料にあたる必要があって描くスピードが遅くなるから、みたいな理由からなんだろうか。 史実の...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう