前漢武帝がビン越、朝鮮あたりに色々やってたのが紀元前110年前後と考えたら、文字のわかる商人が朝鮮半島南部から九州北部にいても驚かないが。入墨文化とかあったし文字以外の墨文化もまたありそう。

lcwinlcwin のブックマーク 2019/08/11 14:10

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

日本列島は紀元前から文字使用か 発掘された石は「すずり」 | NHKニュース

    列島で文字が使われ始めた時期が大きくさかのぼるかもしれません。弥生時代や古墳時代の遺跡から発掘された石が調査の結果、「すずり」と判断される事例が九州北部を中心に相次ぎ、調査に当たった専門家は、...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう