chokki0501のブックマーク (308)

  • アドビ、Premiere Pro「あの」「えーと」を検出して一括削除する新機能

    アドビ、Premiere Pro「あの」「えーと」を検出して一括削除する新機能
    chokki0501
    chokki0501 2023/09/15
    あのちゃん、、
  • 経団連が消費税増税提言ってなんだ?

    何かってに消費税増税提言してんだよ。 逆進性の高い増税をやるっていってんだから、累進課税で増税されたくないっていうポジショントークだろ。 そもそも、私企業の団体だぜ。俺たちはお前らを選んでない。代表者でもない。なに影響力持ってる風演出してんだよ。 連中、法律がなければ人を安く働かせたい欲求を持っているブラックな連中だぜ。規制緩和すればすぐブラック企業になっちまう。いや、メンバーの中にはかなりブラック企業がいますなあ。 連中のこと聞いてたらブラック国家になっちまうよ。

    経団連が消費税増税提言ってなんだ?
    chokki0501
    chokki0501 2023/09/13
    そらま、消費税は実質的に経費になるけど、法人税・住民税は経費にならないから、その意味では払い損。 経営者など、高階級所得層の社会保険負担を引き上げて、ついでに会社負担も引き上げるなどは、思いつきもしな
  • 同性カップル訴訟 原告側の請求棄却、扶養手当支給巡り 札幌地裁 | 毎日新聞

    判決を受けて「不当判決」と書かれた紙を掲げる弁護士の隣で心情を語る原告の佐々木カヲルさん(中央)=札幌市中央区で2023年9月11日午後2時1分、貝塚太一撮影 婚姻に準ずる事実婚(内縁)カップルに支給される扶養手当を同性カップルに認めない北海道の制度は法の下の平等を定めた憲法14条に反するなどとして、元道職員が道と地方職員共済組合(部・東京都)に約468万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、札幌地裁は11日、原告側の請求を棄却した。 原告弁護団によると、同性パートナーが被扶養者と認められるかが争われた初の訴訟だった。右田晃一裁判長は「(事実婚に)同性間の関係は含まれないと解するのが一般的な解釈だ」と述べ、憲法判断も示さなかった。原告側は控訴しない方針。 原告の佐々木カヲルさん(54)=札幌市=は、道職員だった2018年7月、パートナーの女性と同居を始めた。性的少数者のカップルを公的に認定す

    同性カップル訴訟 原告側の請求棄却、扶養手当支給巡り 札幌地裁 | 毎日新聞
    chokki0501
    chokki0501 2023/09/12
    気持ちは分からなくはないが、 裁判となると、結局お手当が欲しいのか、というように見えてしまう。 まずは、例えば入院の手続きだとか、相続だとか、まだ受け入れやすい方向から詰めていって、社会の認知を広げる必
  • 少子化財源「消費税引き上げも有力な選択肢」 経団連が異例の提言:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    少子化財源「消費税引き上げも有力な選択肢」 経団連が異例の提言:朝日新聞デジタル
    chokki0501
    chokki0501 2023/09/12
    現役世代の超・高階級所得者に負担いただくのはいかが? 例えば、国保、健康保険、年金の掛金の上限を引き上げるとか。 超・高額資産保有者には、固定資産税的なのを上乗せするとか。
  • 車が通行止め区間に進入 選手も禁止の車線はみ出し ツール・ド・北海道事故:北海道新聞デジタル

    【上富良野】8日、国内最大級のステージ制自転車ロードレース「ツール・ド・北海道2023」の第1ステージで起きた選手と乗用車の衝突事故は、主催者による車両通行止めのためコースに入れないはずの一般車両が上りカーブを走ってきたのと、出場選手の五十嵐洸太さん(21)が前の集団を追い抜こうと対向車線に出たタイミングが重なったとみられる。 「(自転車のフレームの)カーボンが割れるものすごい音がして、選手が飛ばされていった」。社会人チームの20代男性2人は、目の前で起きた事故の様子をこう振り返った。大会の全日程中止は「事故が起きたのにレースを続ける気になれない」と受け止めた。

    車が通行止め区間に進入 選手も禁止の車線はみ出し ツール・ド・北海道事故:北海道新聞デジタル
    chokki0501
    chokki0501 2023/09/09
    なぜ片側しか道路使用許可とってなかったのか。 実際に走行するのは片側のみだとしても、両側とも使用許可をとるべき。 費用の問題?それとも、他に迂回ルートがないとか?
  • 125cc以下も原付き扱い 出力制限を条件に、警察庁検討 | 共同通信

    Published 2023/09/07 10:11 (JST) Updated 2023/09/07 19:27 (JST) 警察庁は7日、道交法で「原動機付自転車(ミニバイク)」として規定している二輪車の定義について、現行の排気量50cc以下から、出力制限を条件に125cc以下に変更することを検討していると明らかにした。国際的な排ガス規制強化の流れで、2025年11月から新たな規制基準が適用されるが、50cc以下の車体では対応できなくなるとして、業界団体から見直しの要望が上がっていた。 機械力学が専門の大学教授や自動車業界関係者らでつくる有識者検討会を11日に設置し、年内にも提言を取りまとめる。 125cc以下の車体には、最高出力をミニバイクと同程度の4キロワット以下に制御する装置の設置を義務付ける方向で議論。法定速度30キロや2人乗り禁止、2段階右折といった現行の規制や、学科試験合格

    125cc以下も原付き扱い 出力制限を条件に、警察庁検討 | 共同通信
    chokki0501
    chokki0501 2023/09/07
    125ccが30km/h制限になるのなら、規制強化では?
  • ビッグモーターが全社員に「情報出すな」と誓約書…「違反なら被った損害を賠償」

    【読売新聞】 中古車販売のビッグモーターが、アルバイト従業員を含む全社員に対し、社内の情報を口外、流出させないよう、誓約書を書かせる通達を出したことが分かった。社内のパワハラや顧客の不利益となる販売の実態などが、社員による報道機関へ

    ビッグモーターが全社員に「情報出すな」と誓約書…「違反なら被った損害を賠償」
    chokki0501
    chokki0501 2023/09/07
    全社的にやましいことをしていたこと自体は公知だから、秘密には当たらないと思われ
  • 結局「自由恋愛」は失敗だったってことでOK?

    お見合いみたいな無理やり結婚させるみたいな方法が廃れて自由恋愛になったのは70年代くらいか? 自由恋愛をやってみた結果は失敗だったってことでもういいよね。 未婚率が上がって少子化が加速してインセルみたいなものも増えていいとこなしじゃん。 一部のモテる人間だけモテて、でも一夫多ではないからモテる男と結婚できないならいっそしないみたいなのが増えたわけでしょ。 婚活なんて男女の分断を増すだけなわけじゃん。 そもそも自由恋愛が良いものならもっと前に定着してるはずだよな。 それが合理的ではないからお見合いなんて制度が生まれたわけで。 歴史の判断を無視した愚かな行為だったわけだよな。 今さらお見合い的な制度を作れるかというと疑問なわけで、もう人類は衰退するしかないよな。 その最初のトリガーが自由恋愛だったわけだ。 どう思う?

    結局「自由恋愛」は失敗だったってことでOK?
    chokki0501
    chokki0501 2023/09/05
    自由業にしろ、自由刑にしろ、そこに「自由」はないのかもしれない
  • 古市憲寿氏 渋谷区“迷惑路上飲酒ゼロ宣言”に「路上飲みは日本の文化…それを全部、排除というのは違う」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    古市憲寿氏 渋谷区“迷惑路上飲酒ゼロ宣言”に「路上飲みは日文化…それを全部、排除というのは違う」

    古市憲寿氏 渋谷区“迷惑路上飲酒ゼロ宣言”に「路上飲みは日本の文化…それを全部、排除というのは違う」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    chokki0501
    chokki0501 2023/09/05
    この手のただの逆張りはもう不要
  • インボイス反対に署名36万筆超 個人事業主ら、財務省に提出 | 共同通信

    10月から始まるインボイス(適格請求書)制度に反対する個人事業主らでつくる団体は4日、東京都内で集会を開き、インターネット上で集めた36万筆超の署名を財務省や国税庁、公正取引委員会の担当者に手渡した。これに先立つ記者会見では「税率を変更しない消費税の増税だ」として、制度の中止や延期を訴える提言書を発表した。 団体は「インボイス制度を考えるフリーランスの会」。署名は21年12月に開始した。会見には声優や建設業者など、幅広い業種が参加。ドライバーの労働組合「建交労軽貨物ユニオン」の高橋英晴執行委員長は「人手不足が深刻化する中、大量のドライバーが廃業に追い込まれる」と訴えた。

    インボイス反対に署名36万筆超 個人事業主ら、財務省に提出 | 共同通信
    chokki0501
    chokki0501 2023/09/05
    10%部分がいったん本人の手元に入るから手間なのでは? 10%を都度直接納税、それか、納税専用の個別口座に積立(それこそマイナポータルを活用?)すれば? 昔と違ってPCあるから、1年間分まとめてする必要があるかも疑問
  • フワちゃん本名が意外過ぎる 有吉弘行が突然公開 ネット驚き「かっこよすぎて笑う」「マンガのキャラみたいで強そう」「カワイイ」/デイリースポーツ online

    フワちゃん名が意外過ぎる 有吉弘行が突然公開 ネット驚き「かっこよすぎて笑う」「マンガのキャラみたいで強そう」「カワイイ」 2枚 フジテレビ「有吉の夏休み2023 密着77時間in Hawaii」が2日、放送され、タレント有吉弘行が、タレントでYouTuberのフワちゃんの名を明かす場面があった。 有吉が田中卓志、吉村崇、みちょぱら気心知れた仲間と夏休みをハワイで過ごす様子を密着するバラエティー。最高級イタリアンで事をとる場面がオンエアされた。 有吉は、番組前半で、フワちゃんの実家にお中元を贈ったが受け取っていないんじゃないか、とフワちゃんにクレームを入れていた。 しかし、会中に「確認したら、明日届くって。お母さんに手間取らせてゴメンな」と勘違いだったことを謝罪した。フワちゃんは「よかった。私もお母さんに不在票とか見てないんじゃないの、とか怒っちゃって。見落としてたら当に失礼だか

    フワちゃん本名が意外過ぎる 有吉弘行が突然公開 ネット驚き「かっこよすぎて笑う」「マンガのキャラみたいで強そう」「カワイイ」/デイリースポーツ online
    chokki0501
    chokki0501 2023/09/04
    結局、付和雷同って誰なん?
  • ガソリン価格高騰を受け、声明を発表 “自動車ユーザーの暮らしを守るためにも「当分の間税率の廃止」・「Tax on Taxの解消」を!

    個人の方 ロードサービス ロードサービスTOP JAFを呼ぶ JAFを呼ぶ ウェブサイトで呼ぶ 電話で呼ぶ アプリで呼ぶ FAXで呼ぶ ロードサービス内容 ロードサービス内容 料金を調べる 対象車種 バイクのロードサービス タイヤ貸し出しサービス ロードサービスご利用時確認事項 ロードサービスご利用時確認事項 ロードサービス利用約款 よくあるロードサービス出勤理由 自動車保険のロードサービスとの違い 自動車保険のロードサービスとの違い 自動車保険加入者への優遇サービス 各損害保険会社のJAF会員優遇サービス内容 有償運送許可のための研修 クルマの悩みや疑問を解決する クルマの悩みや疑問を解決する クルマのトラブル診断 クルマなんでも質問箱 入会・継続・各種手続き 入会・継続・各種手続きTOP 入会メリット・費用について 入会メリット・費用について 個人会員について 家族会員について 手続き

    ガソリン価格高騰を受け、声明を発表 “自動車ユーザーの暮らしを守るためにも「当分の間税率の廃止」・「Tax on Taxの解消」を!
    chokki0501
    chokki0501 2023/09/01
    土地建物の固定資産税は評価額を通じて地域性を加味しているが、自動車税・重量税は車格と年式だけで地域性を度外視し、都会優遇。 走行距離ベースでガソリン税を計算するなら、GPSやナンバーで使用地域を考慮すべき
  • 2分以内に寝つける!米軍が採用した究極の睡眠法「漸進的筋弛緩法」とは?やり方をイラストでわかりやすく解説【睡眠専門医監修】 (1/1)| 介護ポストセブン

    「早く寝たいのに、布団に入ってから1~2時間は寝られない!」おまけに暑くて寝苦しい日は夜中に何度も目が覚めて、日中は頭がボーっとしてしまう人も多いはず。そんなあなたに朗報!米軍兵士の96%が120秒以内に眠りに落ちた米軍仕込みの睡眠法を、早速今晩からぜひ試してみてほしい。 教えてくれた人 工藤千秋さん/くどうちあき脳神経外科クリニック院長、坪田聡さん/睡眠専門医で雨晴クリニック院長 米軍が採用した究極の“睡眠法”とは? いつ敵に狙われるかわからない紛争地。極限の緊張下で注意力を発揮し、即座に行動しなければならない戦場の兵士たちには常に重圧がのしかかる。ひとつのミスが命にかかわる状況の中、睡眠不足で判断力を低下させないため、どんな場面でもすぐに体を休められるように米軍が採用した究極の方法がある。 「漸進的筋弛緩法(ぜんしんてききんしかんほう)」と呼ばれるその“睡眠法”は、強いストレス状況下に

    2分以内に寝つける!米軍が採用した究極の睡眠法「漸進的筋弛緩法」とは?やり方をイラストでわかりやすく解説【睡眠専門医監修】 (1/1)| 介護ポストセブン
  • 警察官の「着られるカメラ」試験導入へ 職務質問などチェック | 毎日新聞

    警察庁は30日、小型の「ウエアラブルカメラ」を地域警察官らが装着するモデル事業を2024年度に実施すると発表した。職務質問の対応が適切だったかを事後的に確認できるようにすることなどが狙い。比較的規模の大きな都道府県警で先行実施し、効果を検証した上で格導入を検討する。24年度予算の概算要求に関連経費約1500万円を盛り込んだ。 警察庁によると、ウエアラブルカメラは計102式を購入予定で、内訳は地域65式▽雑踏警備など19式▽交通18式。雑踏警備では、多くの人が行き来する状況を撮影して別の場所でリアルタイムに監視する。交通では、撮影した違反の状況を運転者に示すことなどを想定。交通違反の取り締まりは警察官の現認が原則だが、それを補完する役割が期待される。

    警察官の「着られるカメラ」試験導入へ 職務質問などチェック | 毎日新聞
    chokki0501
    chokki0501 2023/08/30
    録画データは ・全ての捜査・取調べで記録 ・証拠の公平性を担保するために裁判所が管理 ・即日・全件記録(事件性のないものは1年程度保存) ・AIで録画内容を逐次分析(改変や録画逃れはないか、違法性はないか、など)
  • 原因において自由な行為 - Wikipedia

    原因において自由な行為(げんいんにおいてじゆうなこうい;actio libera in causa)とは、完全な責任能力を有さない結果行為によって構成要件該当事実を惹起した場合に、それが、完全な責任能力を有していた原因行為に起因することを根拠に、行為者の完全な責任を問うための法律構成をいう。 概要[編集] 例えば、泥酔者は一時的ながらも心神喪失もしくは心神耗弱(こうじゃく)の状態にある。心神喪失者や心神耗弱者が不法な行為を犯した場合、刑法第39条の規定により犯罪不成立もしくは刑の減軽となる。 しかし、車を運転することを予定しながら飲酒により泥酔し、そのまま自動車を運転して事故を起こした場合、刑法39条の規定を適用せず即座に危険運転致死傷罪が成立し、心神喪失(心神耗弱)状態であったにもかかわらず完全な責任が問われる。また、「泥酔した状態で人を殺そう」という計画を立て、凶器を用意して酒を飲み、

  • 人間は頂点捕食者ではないと何回教えても学生が覚えてくれない話「君の主食はイヌワシか?」

    MUKAI, T. ー1.0/C @takahiko_mukai 可能性はあるんだ。最後まで聞いてくれ/系統地理学,生態学,外来種の研究をしてるっぽい大学教員。Tweet内容は個人の見解です。Ichthyologist/Herpetologist, Gifu Univ. www1.gifu-u.ac.jp/~tmukai/ MUKAI, T. @takahiko_mukai 個人的には,大学で生態学など教える中で,人間は主に植物質の事に依存しているので,頂点捕者ではありませんよ,と何度も繰り返し話しても,試験をすると「人間は頂点捕者である」と書く学生がいてげんなりするのです…… 君の主はイヌワシかなんかですか? 2023-08-28 17:25:12 MUKAI, T. @takahiko_mukai キーストーン種の有無による群集構造の変化について説明したりもしているから,「人間

    人間は頂点捕食者ではないと何回教えても学生が覚えてくれない話「君の主食はイヌワシか?」
    chokki0501
    chokki0501 2023/08/29
    捕食者の頂点とは不勉強だが、イヌワシの主食は何か気になるところ。
  • なぜ駅名に「新」が付くの? 新横浜、新大阪、新神戸など

    新幹線の駅名には「新」が付くものが多い。東海道新幹線の開業当初からある駅を挙げても、「新横浜」「新大阪」がある。横浜駅と大阪駅という都市部の中心駅があるものの、そこを通ることができずに新駅をつくることになった。新しいターミナルという意味を込めて「新」の字を付けたと考えられる。 新幹線にはこのパターンの駅名が多い。 新幹線開業後も増える「新」駅 わざわざ「新」を付ける新幹線の駅は、その地域の中心となってほしいという願いが込められ、ある程度利用者が増えることも想定しているのだろう。新幹線の駅ができたら、多くの人に利用してほしいと願うのは駅を設ける側の心情としても理解できる。 東海道、山陽、九州方面の「新」駅を見てみよう。「新富士」は静岡県富士市の新たな中心駅として、多くの人に利用してほしいという思いから駅名が付けられた。ただ、事情により想定したほどの利用者が確保できない状況となってしまった。

    なぜ駅名に「新」が付くの? 新横浜、新大阪、新神戸など
    chokki0501
    chokki0501 2023/08/25
    新橋、新宿 新幹線、新聞、新規
  • 夫婦別姓に賛成、過去最高6割 同性婚容認も75.6%―家庭動向調査:時事ドットコム

    夫婦別姓に賛成、過去最高6割 同性婚容認も75.6%―家庭動向調査 2023年08月22日20時57分配信 厚生労働省=東京都千代田区 夫婦の姓に関し「同姓である必要はなく、別姓であってもよい」への賛成割合が61.0%に上り、「同性婚を法律で認めるべきだ」への賛成も75.6%に達したことが22日、厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所による全国家庭動向調査で分かった。 同性婚法制化、56%が賛成 LGBT法も過半数「成立を」―時事世論調査 夫婦別姓への賛成は2008年調査以降で最高となり、同性婚への賛成も前回18年調査から約6ポイント上昇した。 調査は5年ごとに実施。昨年7月、1万6470世帯を対象に調査票を配布し、配偶者がいる女性5518人分の回答を分析した。 それによると、婚姻届を提出した夫婦は99.4%で、夫の姓を名乗っている割合は95.2%だった。いずれも08年調査以降、大きな変

    夫婦別姓に賛成、過去最高6割 同性婚容認も75.6%―家庭動向調査:時事ドットコム
    chokki0501
    chokki0501 2023/08/23
    なんなら、全く別の苗字を名乗れるようにもしてみては? 2人とも変わればより平等でしょ。 同性婚はともかく、配偶者控除をなくして、その分少子化対策だとか児童教育に充てればとか 思いつきでよければ。
  • 漢字にもっとふりがな振って マネックス松本氏が活動 | 共同通信

    Published 2023/08/12 16:22 (JST) Updated 2023/08/12 16:29 (JST) 漢字にもっとふりがなを振って―。子どもや外国人が漢字を読みやすくするために、ウェブサイトや出版物、案内板の漢字にふりがなを振るよう出版社や自治体などに働きかける活動を、オンライン証券大手マネックスグループの松大代表執行役会長が始めた。活動を担う「ルビ財団」を5月下旬に立ち上げ、2年間をめどに1億円の私財を投じて集中的に活動する。 財団は、ふりがなを意味する「ルビ」から名付けた。ウェブサイト上でボタンをクリックすれば、文脈に応じて漢字に自動でルビを付けたり消したりできるソフトを開発し、年内に自治体などへの無償配布を始めることも計画している。

    漢字にもっとふりがな振って マネックス松本氏が活動 | 共同通信
    chokki0501
    chokki0501 2023/08/14
    公用語を英語にすれば(暴論
  • (社説)ふるさと納税 ゆがみ拡大 放置するな:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    (社説)ふるさと納税 ゆがみ拡大 放置するな:朝日新聞デジタル
    chokki0501
    chokki0501 2023/08/14
    限度内なら自己負担2千円なのが一番の不具合かも。 控除上限を寄付金額の半分にするとか、再検討してもいいのでは。 あと、中間業者が多いと実際に届く寄付が少なくなるので、自治体が直接・個別に寄付を募るべき