タグ

アニメとブログに関するboooboooのブックマーク (10)

  • 幸福の科学アニメ映画ベストテン - 破壊屋ブログ

    毎年、日のアニメ映画ベストテン発表していましたが、今年から「邦アニベストテン」に移設しました。なのでここでは『幸福の科学アニメ映画ベストテン』を発表します! 1位:宇宙の法―黎明編―(2018年) 大川隆法が書いた原作が酷すぎて使い物にならなかったので、おそらく普通のアニメスタッフが脚を書いた作品。クレジット上の脚家は当時の後継者だった大川咲也加になっているが、絶対に別の人が脚書いている。 幸福の科学の敵に「レプタリアン」というのがいるんだけど、このレプタリアンの女将軍(ビキニアーマー)が主人公に敗北し、主人公の捕虜になって「クッ殺せ」と言うが、そのうちに囚われの身のまま主人公と恋仲になる!という普通のアニメストーリー。だからこそ面白い。 作は『UFO学園の秘密』の続編だ。前作の主人公は正義感がやたら強い熱血ヒーロー高校生だったんだけど、彼が大学生になった作では就職に失敗して挫

    幸福の科学アニメ映画ベストテン - 破壊屋ブログ
    booobooo
    booobooo 2023/03/15
    講評読むのが一番楽しい
  • 『スチームボーイ』はなぜ大コケしたのか? - ひたすら映画を観まくるブログ

    スチームボーイ どうも、管理人のタイプ・あ~るです。 さて日、BS12(トゥエルビ)の「日曜アニメ劇場」で大友克洋監督の劇場アニメ『スチームボーイ』が放送されます。 大友監督といえば、1988年に自身が描いた原作漫画『AKIRA』を自らの手でアニメ化し、日だけでなく海外でも高い評価を受けました(むしろ海外の方が評価は高いかも?)。 その後、『老人Z』や『MEMORIES』、『スプリガン』、『メトロポリス』など様々な映像作品に関わり、『AKIRA』から約16年ぶりに満を持して手掛けた長編アニメが『スチームボーイ』なのです。 メトロポリス プライム会員は追加料金なしで視聴可 Amazon.co.jpで詳細を見る しかし、ファンの期待とは裏腹に興行面では非常に苦戦しました。 作が公開された2004年は、宮崎駿監督の『ハウルの動く城』や押井守監督の『イノセンス』など大作アニメが揃い、さらに『

    『スチームボーイ』はなぜ大コケしたのか? - ひたすら映画を観まくるブログ
  • 2021年のアニメ邦画ベスト30(Twitter投票を集計しました) - 破壊屋ブログ

    ハッシュタグ『2021年のアニメ日映画ベスト』+ブログのコメント欄を集計しました!有効投票168名が選んだ2021年最高の日のアニメ映画は… 1位:シン・エヴァンゲリオン劇場版 そこらじゅうの投票企画で1位か2位を取りまくっているので今更感ありますが、ここでも堂々の1位!90年代を代表するサブカルチャーは令和になってポップカルチャーとなりました。 2位:アイの歌声を聴かせて 完全オリジナル作品です。私は未見なので、この映画を高く評価している映画ライターのヒナタカさんの言葉を引用します。 『アイの歌声を聴かせて』の魅力を今一度整理すると、アニメ映画×ミュージカル×学園青春もの×群像劇×人間とAIの関係性を描いたSFという、下手にやってしまうとバラバラになってしまいそうな多数の要素が、互い互いを補うように密接に絡み合っていることが何よりも大きい。 引用元:『アイの歌声を聴かせて』が大傑作で

    2021年のアニメ邦画ベスト30(Twitter投票を集計しました) - 破壊屋ブログ
  • 『けものフレンズ2』感想 : 蒼穹の先へ

    『けものフレンズ2』の最終話を視聴したので、全体感想を。 私の作に対する視聴スタンスについては6話までの中間感想も参照頂きたい。 さて、あくまでも「私の感想」を記すつもりでいるし、そこに世間の評判は来関係ないが、これだけ話題になった作を語る上で、作が控えめに言っても「とても嫌われている」ことを完全に無視して語るのも誠実でないように思われるので、まずは最初に作のネガティブな面を整理して、その上で私の感想を書こうと思う。 簡単に書けばこうだ。 作の評価が低い理由は非常によく理解できるし、納得もする。 それでも、私は前作の「暖かく優しい世界」よりも作の「冷たく孤独な世界」が好みなのだ。 100人中99人が作を評価しないとしても、また、作の試みが到底成功したとは言えないとしても、私は作の挑戦に一定の評価を与えたい。 以下、続きで。 中間感想の時と同様に、前作のファン及び作を観

    『けものフレンズ2』感想 : 蒼穹の先へ
  • 2018年のアニメ邦画ベスト30(Twitter投票を集計しました) - 破壊屋ブログ

    ハッシュタグ『2018年のアニメ邦画ベスト』+ブログのコメント欄を集計しました!有効投票137名が選んだ2018年最高の邦画アニメは…。 1位:若おかみは小学生! 有効投票の8割以上がこの作品に投票しました。小学生向けのアニメながら質の高い内容が口コミで話題になり、アニメファン以外も観に行きました。この現象はSNS社会の良い側面だと思います。生き生きとしたサブキャラクターたちも魅力的。脚は吉田玲子。 2位:リズと青い鳥 吹奏楽部を題材にした『響け! ユーフォニアム』のスピンオフです。二年前の映画芸術のアニメ除外騒動で「アニメだと人間を表現できない」という評論がありましたが、『リズと青い鳥』はそれのカウンターパンチです。女子高生たちの内面描写を丹念に丹念にアニメで表現していました。カルト映画となった『櫻の園』を連想させます。脚は吉田玲子。 3位:ペンギン・ハイウェイ もはやすっかり日

    2018年のアニメ邦画ベスト30(Twitter投票を集計しました) - 破壊屋ブログ
  • 「難民問題」を扱ったゲゲゲの鬼太郎27話。これ、どうするのが正解だったの?  - プリキュアの数字ブログ

    (ゲゲゲの鬼太郎(6期)27話のネタバレを含みます。ご注意ください。) 2018年10月。 「ゲゲゲの鬼太郎」(6期)が西洋妖怪編へと入りました。 新キャラ、アニエス(cv山村響)が東映アニメっぽい「オールド魔女スタイル」で素敵ですよね。 ゲゲゲの鬼太郎(6期) 第27話より その西洋妖怪編、初回から「難民妖怪」なるものが出て来てこれがなかなかに面白かったので紹介します。(6期鬼太郎はこういうの好きですよね) 2018年10月7日放送、ゲゲゲの鬼太郎第27話「襲来!バックベアード軍団」で、母国を追われた「難民妖怪」が登場します。(調べるとこの妖怪たちはマレーシアの妖怪の様です) ゲゲゲゲの鬼太郎(6期) 第27話より 難民妖怪。母国を西洋妖怪にめちゃくちゃにされ日に逃げてきました。 ゲゲゲの鬼太郎(6期) 第27話より 「生まれた国は違えど同じ妖怪同士ではないか。好きなだけここで暮せばえ

    「難民問題」を扱ったゲゲゲの鬼太郎27話。これ、どうするのが正解だったの?  - プリキュアの数字ブログ
  • 長寿アニメの声優さん、高齢化問題2018。 - プリキュアの数字ブログ

    (データは2018年9月4日のものです。) 2016年8月に長寿アニメの声優さんの高齢化について記事を書いたのですけど、 長寿アニメの声優さん、高齢化問題。 - プリキュアの数字ブログ あれからたった2年経って、当時表に載せていた方でも、 ホラーマンの肝付 兼太さん、 ブルマ役、ドキンちゃん役の鶴ひろみさん、 ミスターサタン役の石塚 運昇さん が鬼籍に入られ、 クレヨンしんちゃんのヒロシ役、藤原 啓治さんは病気療養のため休養(代役として森川 智之さんに交代) しんちゃんの声優も矢島 晶子さんから小林由美子さんに交代しました。 現状、長寿アニメの声優さんの年齢分布はどんな感じになっているのか、 再度まとめておきました。 長寿アニメ主要声優さんの年齢分布について 長寿アニメの主要声優さんを年齢順にソート <対象> 10年以上放送が続いているアニメ(の一部)を抜粋。 (サザエさん、ちびまる子ちゃ

    長寿アニメの声優さん、高齢化問題2018。 - プリキュアの数字ブログ
  • 「あなたの事は好きではないけれど、あなたを認めます」という多様性を描いたHUGプリ第22話。初代登場だけが話題じゃない。 - プリキュアの数字ブログ

    HUGっと!プリキュア第22話が「ものすごい事」になっています。 ・「ふたりはプリキュア」なぎさとほのかの登場。 ・55人のプリキュアが踊るエンディングダンス ・えみるとルールーのケンカ?回 ・新アイテム「ツインラブギター」登場 ・・・などなど、お祭り騒ぎ、見所満載で何を書くのか迷いますが、きっとこの辺りの事は他の沢山の人が触れてくれると思います。 【アニメ】HUGっと!プリキュア第22話「ふたりの愛の歌!届け!ツインラブギター!」感想 - ふらあそ! ていおブログ: HUGっと!プリキュア第22話「ふたりの愛の歌!届け!ツインラブギター!」 HUGっと!プリキュア 第22話感想 エヴァハート、愛は無敵に永遠に。 [ おもったことをつらつらと ] 「これが15周年の気か…」 初代プリキュア登場&歴代プリキュアによるEDダンス、第22話がまさに神回だった - ねとらぼ 個人的は「パップルさ

    「あなたの事は好きではないけれど、あなたを認めます」という多様性を描いたHUGプリ第22話。初代登場だけが話題じゃない。 - プリキュアの数字ブログ
    booobooo
    booobooo 2018/07/02
    朝から泣かせられる
  • 平野綾『ミギー』

    平野綾 オフィシャルブログ「AsH」Powered by Ameba 平野綾 オフィシャルブログ「AsH」Powered by Ameba

    平野綾『ミギー』
  • 【画像あり】 もやしもんの作者が描いたアイマスの響かわええwwww : ゴールデンタイムズ

    コメント一覧 (83) 1. ゴールデン名無し 2012年07月25日 00:05 響は天使だなぁ… 2. ゴールデン名無し 2012年07月25日 00:05 他のやつすごいな 3. ゴールデン名無し 2012年07月25日 00:11 キャスト愛が伝わるな〜 4. ゴールデン名無し 2012年07月25日 00:22 中の人による中の人への中の人のための中の人ネタ 5. ゴールデン名無し 2012年07月25日 00:24 すごい! 6. ゴールデン名無し 2012年07月25日 00:27 安西先生w 7. ゴールデン名無し 2012年07月25日 00:28 安西先生…発酵がしたいです……! 世界がかもすまではあああああああああああ! 8. ゴールデン名無し 2012年07月25日 00:30 サクヤさーん 大原さんの病状が快復しますように・・・ 9. ゴールデン名無し 201

    【画像あり】 もやしもんの作者が描いたアイマスの響かわええwwww : ゴールデンタイムズ
    booobooo
    booobooo 2012/07/25
    絵うますぎ
  • 1