タグ

食とピザに関するaceraceaeのブックマーク (3)

  • 1人でもお家で宅配ピザを楽しめる! ドミノピザがデリバリーの最低購入金額を撤廃

    ドミノピザは5月18日、デリバリーサービスの最低購入金額を撤廃することを発表しました。これは「1人ピザ」が捗りそう! ドミノピザがデリバリーサービスの最低購入金額を撤廃(ドミノピザ公式サイトより) ドミノピザでは、以前は1回の注文ごとにピザ・パスタを含む場合は合計1000円以上、ピザサンド・サイドメニューのみでは合計1500円以上の商品を購入する必要がありました。しかし、外出自粛が続き、1人暮らし世帯のデリバリーの需要が高まっていることら最低購入金額を撤廃。追加でデリバリーの手数料を支払う必要もないとしています。 バリューピザセット 1199円(税込、ドミノピザ公式サイトより) また、同時にデリバリーで利用できる1人向けセットメニューも発売。ピザ1枚と、サイドメニュー、デザート、ドリンクの中から好きな物を組み合わせられる「バリューピザセット(1199円/税込、クーポン利用時の価格)」など、

    1人でもお家で宅配ピザを楽しめる! ドミノピザがデリバリーの最低購入金額を撤廃
    aceraceae
    aceraceae 2020/05/19
    ストロベリーコーンズがSサイズのピザがあって好きだった。
  • ピザの買い方が分からない

    宅配のやつ。 電話口で何も見ずに頼めるかどうか自信ないし。 電話という時点でハードルが高いやり取り最小限で自分のべたいベストピザが欲しい。 サイトを見ながらメニュー見て注文する? 「うちの店そのメニューやってないんですよ」って言われたらフリーズしそう。 何を見て注文したらいいのか? 宅配してるところに直接買いに行くという手もあるが、 何を言ったらいいのか分からない。 素ピザから乗せたい具を全部言っていくのか?店頭で? お店の人に「何こいつピザに必死でこんなに盛りだくさん具を乗せようとしてんだよ」って思われても辛いし、 具を乗せなさすぎて、こいつピザ通気取りか!って思われるのも嫌だ。 あらかじめ何の具が乗ってるのかという基プリセットしたものがあればいいんだが。 初めて行くお店でしかも初見で、注文し慣れている風を装うのもハードルが高い。 宅配で注文するにしろ店頭で注文するにしろ、 どうやっ

    ピザの買い方が分からない
    aceraceae
    aceraceae 2020/05/17
    サイトがあるのに電話注文しかできないピザ屋がもしあったらそれはちょっと辛いかもね。あとプレーンピザにゼロから具を乗せると店側にセンスを疑われそうな気がするのはうどん屋の注文とかにも通じるかもしれない。
  • ピザの全面にソーセージがみっしり直立 ヤケクソみたいなビジュアルのピザ「全力!ソーセージ」爆誕

    宅配ピザチェーン「アオキーズ・ピザ」から、日ハムの「シャウエッセン」がピザの上にたくさん直立しているピザ「全力!ソーセージ」が2月13日より発売されます。見た目がすごい。 「全力!ソーセージ」 ウインナーソーセージが横ではなく、上にのびるように縦に大量に刺さったビジュアルのピザ。ソーセージ、シャウエッセン好きのためのピザで、味はドイツ名物のカレー粉とケチャップが特徴の「カリーヴルスト」をイメージした味付けとなっています。 総重量がLサイズで2キロ、Mサイズで1キロを超える大ボリュームで、同社の通常商品と比べて約2倍の重さというのもポイント。生地も厚みのあるものを使い、さらにピザのミミもシャウエッセン入りで、モッツァレラチーズの量もすごいこと(通常の2倍)になっています。価格はLサイズが4400円、Mサイズが2800円、Sサイズが1800円(すべて税別)。 ちなみに同社は2019年2月には

    ピザの全面にソーセージがみっしり直立 ヤケクソみたいなビジュアルのピザ「全力!ソーセージ」爆誕
    aceraceae
    aceraceae 2020/02/13
    なぜ立たせる。アオキーズってアンケートとかの項目で名前だけは知ってたけど商品は初めてみた。ストロベリーコーンズやナポリの窯とかもそうだけど近所にできてほしい。
  • 1