タグ

食とコロナウイルスに関するaceraceaeのブックマーク (4)

  • 「ちょっとまて俺も食いたい」ロシアの寮でコロナ患者が出て強制隔離→配られた隔離飯がなんと『ロシア軍用のレーション』だった

    TK @tmkaizer 先週、寮の同じ階からコロナ患者が出たので2週間強制隔離されてる訳だが、今日は何やら隔離メシが配られるということで受け取りに行ってみたらぶったまげた。なんとロシア軍専用のレーション。 pic.twitter.com/2H7F06Fhzh 2021-10-21 05:02:05

    「ちょっとまて俺も食いたい」ロシアの寮でコロナ患者が出て強制隔離→配られた隔離飯がなんと『ロシア軍用のレーション』だった
  • お茶で新型コロナ無害化 1分で最大99% 奈良県立医大

    奈良県立医科大学(同県橿原市)は27日、新型コロナウイルスが市販のお茶によって無害化する効果を確認したと発表した。基礎研究段階で人での効果は未確認だが、試験管内でウイルスが1分間お茶に触れることで最大99%が感染力を失っており、感染対策の一つとして期待。商品により効果に差があり、メーカーの許可を得て商品名の公表を検討するとしている。 実験は同大の矢野寿一教授(微生物感染症学)の研究チームが実施した。実験ではペットボトル入りの緑茶や紅茶など約10商品を使用。試験管内でウイルスとお茶を混ぜ、経過時間ごとの感染力を持ったウイルスの量を検査した。 最も効果が高かったのは茶葉から淹(い)れた紅茶で、感染力のあるウイルスは1分間で100分の1、10分間で千分の1以下にまで減少した。矢野教授は、人への効果について「可能性の段階」とした上で、「インフルエンザでカテキンの効果は確認されており、お茶を飲むこと

    お茶で新型コロナ無害化 1分で最大99% 奈良県立医大
    aceraceae
    aceraceae 2020/11/28
    エヴァンゲリオンのエントリープラグの液体みたいにお茶タンクの中で身体中をお茶に満たされていないとけっきょく意味ないんじゃないかな。まあお茶好きだから普通に飲むけど、売り切れることだけは困るな。
  • “食べずに見守る”流しそうめん 新型コロナ感染防止で 津和野 | NHKニュース

    およそ100の竹を割って組んだ“とい”が参道に沿って設けられ、次々とそうめんが流されました。参道には地元の子どもたち およそ30人が集まりましたが、新型コロナウイルスの感染防止のためべずに見守りました。 それでも、子どもたちはそうめんが流れるたびに歓声を上げ、続いて流されたお菓子などが入ったカプセルを専用の道具ですくい取って楽しんでいました。 催しを開いた実行委員会の田中懸志朗さんは「涼しげで心が満たされるような気持ちになりました。来年もみんなを喜ばせる催しができればいいと思います」と話していました。

    “食べずに見守る”流しそうめん 新型コロナ感染防止で 津和野 | NHKニュース
    aceraceae
    aceraceae 2020/08/10
    流しそうめんってなにが楽しいのかわからないし食べるのなら普通に食べるほうが美味しいから、逆にこうやって純粋に観賞用としたほうが潔くていいんじゃないかな。
  • 実は法令違反だらけ…!飲食店「持ち帰り・デリバリー」のヤバい実態(永田 雅乙) @moneygendai

    生き残りをかけて コロナウィルスによる緊急事態宣言と自粛要請。外産業は「死刑宣告」「余命宣告」を受けたも同然という状況下、「休業要請と補償はセットだろ」「補償の額が足りない」「もう終わった……」色々な声が聞こえる中、必死に生き残るために動き出す人もいる。 街、メディア、ネットには「テイクアウト始めました!」「デリバリー対応します!」の文字が踊り、Uber Eats(ウーバーイーツ)や出前館などの配達代行事業者は新規アカウントが1ヵ月以上かかるほどの活況ぶりを見せている。 消費者も3月までは行きつけのお店に足繁く通い、「飲んで経済回して、お店を応援するよ!」なんて応援をしてくれたのも遠く昔のことのよう。4月に入ると特に都心部の店では売上昨年対比半分以下は当たり前に。緊急事態宣言による“stay home”は、まさに地獄への扉であった。 その後は嘆き諦めムードの人と、必死に生き残り策を実行に

    実は法令違反だらけ…!飲食店「持ち帰り・デリバリー」のヤバい実態(永田 雅乙) @moneygendai
    aceraceae
    aceraceae 2020/05/02
    こんな時期なので保健所も大目に見ているのはわかるけど、とくにテイクアウト慣れしていないお店はいつも以上に衛生管理には気をつけてほしい。
  • 1