タグ

増田と漢字に関するaceraceaeのブックマーク (11)

  • 傭兵と雇い兵と傭い兵

    ウクライナ戦争を伝えるテレビ番組の中で、傭兵のことを雇い兵と呼ぶ、または傭兵と口にだした後に雇い兵と言い換えている発言者が多くて気になったので ちょっと調べたら、新聞報道の方針で、傭兵の傭は常用漢字外だからなるべく雇い兵に置き換えることになっているらしく そちらとの統一というか整合性のために音声情報でも「やといへい」が使われているんだろうなあ、と自分の中で納得したのが1・2ヶ月前のこと 地上兵力不足のロシア 傭い兵途切れ戦力に赤信号 ウクライナ戦争 2022/5/11 https://www.sankei.com/article/20220511-Q7WHDFUNVFJ75NS3AZ5STBQHWM/ 有料記事でタイトルと冒頭しか読んでないけど、雇い兵ならぬ傭い兵が出てきておどろいた 雇用はもともと雇傭と書き、どちらも雇うの意味の同義漢字を重ねて作られた語で常用漢字外の傭を同音の用で置き換

    傭兵と雇い兵と傭い兵
    aceraceae
    aceraceae 2023/06/26
    漢字制限の意味合いがあった当用漢字の時代ならともかく目安である常用漢字の時代に表外漢字を使うことをそんなに自粛しなくてもいいのに。
  • 一文字でワクワクする漢字

    ・朧(おぼろ) ・極(きわみ) ・魁(さきがけ) ・颯(はやて) ・隼(はやぶさ) ・匠(たくみ) ・煌(きらめき) ・暁(あかつき) ・姪(めい) ・焔(ほむら) 他にある?

    一文字でワクワクする漢字
    aceraceae
    aceraceae 2023/03/05
    龜、こんなに象形な文字って少ないと思う。カメだけど。初見な外国人でもなんとなくなにを表しているかわかりそうだし。
  • 「障がい者」という頭悪い表現は消えろ

    http://d.hatena.ne.jp/ululun/20070219/1171840093 に対して自分のid付きダイアリーから 「障がい者のがいの字も漢字で書けない馬鹿は死ねよバーカバーカ」 とトラックバックを送ろうと思った。 すると 「障害者と書くと『害』の字には悪い意味がある、しょうがいしゃのどこが『害』なのだ」 という反応が返ってくることが予想される。 そこで、しょうがいってのは来は障碍と書くのが正しい、障害は「碍」の字が常用漢字外だからと適当な文字を持って来て成立した表現であって来は正しくない。 常用外だからと改変した字をもってして成立した表現を見て、差別表現だからひらがなに開こうというのは頭が悪すぎるやり方であり障碍に戻すだけでよいと返して、「障がい者」なる馬鹿げた表記を減らすためにululunの知名度を利用してやろうと思った。 けど卑怯気味な戦術なのでやめた。 ここ

    「障がい者」という頭悪い表現は消えろ
    aceraceae
    aceraceae 2023/02/21
    同感。漢字制限的意味合いのあった当用漢字から目安である常用漢字の時代になったんだし障碍者か障礙者と表記すべき。障がい者以外の交ぜ書き表記もなくしていくべきで難しい字ならルビでも振ればいいだけ。
  • 「祐」や「佑」が苦手

    人の名前に使われてる「祐」や「佑」の字が前から苦手だ。 まずこの二文字の字面が似てるので、どっちがどっちかが分からなくなる。ディスプレイの小さな文字で見ているとぱっと見一緒に見えて困る。 あと読み方の幅が広すぎる。一文字だと、「ゆう」なのか「ひろし」なのか「たすく」なのかが分からない。初見殺しで困る。二文字の名前に使うときにも、「ひろ」になったり「すけ」になったりして訳がわからない。例えば桑田佳祐ってみんな知ってるから「けいすけ」と呼べるだけで、何も知らなかったら「よしひろ」って読んじゃうかもしれない。けいすけとよしひろじゃ全然違う。 もちろん読み方が変わる漢字なんて無数にあるはずなのだけれど、自分にとってはこの「祐」と「佑」にずば抜けて苦手意識がある。おそらく、例えば弘佑(ひろすけ)さんがいたとして、読み方によっては「ひろひろ」になっちゃう可能性があるこの感覚。これが苦手意識に強固に繋が

    「祐」や「佑」が苦手
    aceraceae
    aceraceae 2023/01/18
    甥っ子が「ゆうすけ」だけどそのあたりの字なんでいまだにどの字なのか憶えられない。
  • 「簒奪」の「簒」

    下の部分何!? ほんとキモイ 大きくしておくから確認してみ? 簒

    「簒奪」の「簒」
    aceraceae
    aceraceae 2022/09/05
    簒と篡の関係は歩と步の関係に似ている。構成要素の字体に引っ張られちゃった系。
  • 里予 木寸 シ少 矢口 イ弋 の 糸吉 女昏 木目 言炎 戸斤

    里予 木寸 シ少 矢口 イ弋 の 糸吉 女昏 木目 言炎 戸斤

    里予 木寸 シ少 矢口 イ弋 の 糸吉 女昏 木目 言炎 戸斤
    aceraceae
    aceraceae 2021/05/09
    氵や亻とかじゃそのままだからダメなのか。
  • 『来熊』の読みを初めて知りましたよ

    熊が来るのではなくて熊県に来ることを『来熊』と言うそうだ。それは肌感覚でわかる。問題はその読みだ。ふつうに『らいくま』と読んだらば違うと。『らいゆう』が正解だと。熊の音読みは『ゆう』、勉強になりました。熊県に住む人たちはみんなこの読みを知っているわけですよ。すごいなあ。 とはいえ、とはいえですよ、もし雷句誠が熊県を訪ねてきたときは『らいくま』ということでお願いしたいですよ。

    『来熊』の読みを初めて知りましたよ
    aceraceae
    aceraceae 2021/05/08
    生薬の熊胆で憶えたっけ。
  • 訃報 ← けいほう

    「ふほう」と読むのは知っているんだけれど、 頭に「けいほう」が一旦浮かんでから「ふほう」に変換される。 同じような人いる? あるいは別の言葉でそういうのがあれば。

    訃報 ← けいほう
    aceraceae
    aceraceae 2019/11/01
    子供の頃「裕福」をぞくふくと読んでいた時期があって、今でも一瞬「ぞく……」と読みたくなる。
  • 複線大好きっ子「あれは複線だぞ」

    昨今の視聴者はどうしてこうも複線を気にするのかね? もはや複線の深読みし過ぎて線を多く引き過ぎての、あみだくじ状態だよ そんでもって自分の思ったとおりの複線があると、それを当たりに結び付けてしまうのだからマッチポンプ的なあみだくじ。

    複線大好きっ子「あれは複線だぞ」
    aceraceae
    aceraceae 2019/02/19
    単線大好きっ子なんで見つけると「あれは単線だぞ」とテンション上がるんだけど。
  • かっこいいデザインの漢字を教えて

    意味や読みはどうでもよくてかっこいい漢字が知りたい 飆……犬ぞりが駆け抜ける風景が目に浮かぶ 贇……上部の文武両道ぶりがかっこいい 衂……血でぬめぬめしている感がよく表れていてかっこいい 矗……どこまでも真っ直ぐで気持ちいい 釟……金八 爿……棒人間っぽさがたまらん 斷……4つのいとがしらが切り刻まれた感をよく表せている 囿……国有地、あるいは有限会社のマークにも使えるデザイン

    かっこいいデザインの漢字を教えて
  • 日本語三大誤字

    ・確率と確立 ・以上と異常 ・自信と自身 異論は?

    日本語三大誤字
    aceraceae
    aceraceae 2017/01/08
    偏在と遍在
  • 1