タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

増田と労働基準法に関するaceraceaeのブックマーク (1)

  • 21:00退勤が実質定時の当社

    うちは表向きには9:00〜17:00定時だが、17時には帰ってはいけない。 17時以降に退勤するともれなく1時間の休憩時間が付与される(休んでいいとは言っていない)。 だから、17時台に退勤すると16時台退勤で、早退、欠勤扱いとなり有給が消化されていく。 また、みなし残業が月に40時間、3ヶ月に1回は60時間として付いており、その時間分の残業をしないとならない。 しない場合は「暇な人」とされ、準社員に降格となる。 だから、実質定時は20時か21時だ。 準社員となると大幅な減給となる。 基給は15万円、みなし残業、裁量労働手当、役職手当がついて月給30万円にカサ増しされている給与なので、準社員になると手当がなくなり年収が180万+残業代となる。 どこかのアホコンサルが労働基準法の合間をすり抜けて「コストカット」を実施してこうなった。 優秀な時短ママさんも、メリハリつけて働いてたトップセール

    21:00退勤が実質定時の当社
    aceraceae
    aceraceae 2017/01/31
    こんな会社嫌だけど、なんだか興味深いシステムだ。だれが考えたんだろう。
  • 1