タグ

心理とネットニュースに関するa_dogsのブックマーク (3)

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    a_dogs
    a_dogs 2008/11/07
    「「暴力的な内容のメディアが子供を暴力的に変えるのか」、それとも「もともと暴力性の高い若者がインターネットで暴力的な描写を見たがるのか」という疑問には答えていない」
  • 自己顕示欲と差別意識が入り込む心のスキマ - ハックルベリーに会いに行く

    こういうニュースがあった。「ヤングガンガン」編集部員が未成年タレントと「飲んでる」と日記に スクエニが処分 - ITmedia News話の内容を要約すると、スクウェア・エニックスから出版されている「ヤングガンガン」というマンガ雑誌の男性編集部員(契約社員らしい)が、ヤングガンガンが催したグラビアアイドルのサイン会に、会場整理の手伝いか何かで行った。その時のことをmixiの日記に書いていた。 ところが、その日記には主に二つの問題があった。一つは、その催しに来たファンのオタクを「キモイ」と書いていたこと。もう一つは、そのサイン会の打ち上げで、未成年のタレントがいる席でお酒を飲んだこと(飲んだのは記事を書いた人で、タレントが飲んだとは書いてなかった)。 このできごとを見て思ったのは、「なぜ今さらこうした事態が起こったのか?」ということだ。この編集者も、記事を読む限りではいい大人なのだから、お

    a_dogs
    a_dogs 2008/10/16
    「そうした感情の裏返しで、粛々とサイン会の列に並ぶオタクたちが愚かに見えてくるようになる。哀れになってくる。ついには下に見るようになる。バカにするようになる。」
  • この人達は多分政府の奴隷なんだ、きっとそうに違いない - 解決不能

    痛いニュース(ノ∀`):中国、「この“人民戦争”を戦う!ダライ・ラマ派の醜い面をさらけ出す!」宣言 559 名前: ハンター(兵庫県)[] 投稿日:2008/03/16(日) 15:53:20.60 id:SPQxDhmZ0 チベット大虐殺での反戦団体・人権団体の動き ttp://homepage3.nifty.com/peace_walk/Welcome.html 9条ピースウォーク → 無視 ttp://pwkyoto.com/ ピースウォーク → 無視 ttp://www.jca.apc.org/~husen/index.htm 不戦のネットワーク → 無視 ttp://ameblo.jp/yes-peace/ ピースウォーク金沢 → 無視 ttp://peacetea.hp.infoseek.co.jp/ 平和を望む東大生の会 → 無視 ttp://www1.ocn.ne.jp/~

    この人達は多分政府の奴隷なんだ、きっとそうに違いない - 解決不能
    a_dogs
    a_dogs 2008/03/18
    チベット問題を対立思想集団叩きのカードにしか見ない人々。 コメ「こういった市民団体に今さら何を望むのか、というのは別として最終更新2005年のサイトを引っ張り出して印象操作っていうのは趣味が悪いですよね」
  • 1