a2c-ceresのブックマーク (13,949)

  • セクシー田中さん問題で小学館が調査報告書 日テレ側に「第一の問題」 | 毎日新聞

    テレビが昨年秋に放送した連続ドラマ「セクシー田中さん」の原作者で漫画家、芦原妃名子(ひなこ)さんが急死した問題を巡り、原作漫画の出版元の小学館は6月3日、特別調査委員会の調査報告書を公表した。芦原さんが1月末に亡くなる前にネットで「必ず漫画に忠実に」することをドラマ化の条件としていたのに脚を巡って日テレ側とい違いがあったなどと投稿したことについて、小学館の報告書では、日テレが、芦原さんの意向を脚家に伝え、原作者と脚家との間を調整するという役割を果たしていない可能性があり、日テレ側が「原作者の意向を代弁した小学館の依頼を素直に受け入れなかったことが第一の問題であるように思われる」と記した。 一方で「最終的には芦原氏の意向にかなったドラマが完成した」とも記載した。また、企画打診から半年間でのドラマ化について、「芦原氏のように原作の世界観の共有を強く求める場合には、結果として期間十分

    セクシー田中さん問題で小学館が調査報告書 日テレ側に「第一の問題」 | 毎日新聞
    a2c-ceres
    a2c-ceres 2024/06/04
  • ドラマ「セクシー田中さん」 小学館が特別調査の報告書公表 | NHK

    テレビドラマ『セクシー田中さん』の原作者がことし1月、制作側と見解の違いがあったことを明らかにしたあと亡くなったことを受け、原作者の意向をドラマの制作側に伝えていた小学館が3日、社内の特別調査委員会による報告書を公表しました。ドラマの放送開始まで契約書の締結に至っていなかったことから、早期の契約の文書化などを提言しました。 去年、日テレビが放送したドラマ『セクシー田中さん』をめぐっては、原作者の漫画家、芦原妃名子さんが1月に亡くなり、先月末、日テレビが原作者側との間に認識のそごがあったなどとする調査報告書を公表しました。 一方、芦原さんの意向を制作側に伝えていた小学館も、社内に設置した特別調査委員会による報告書を3日に公表しました。 それによりますと、芦原さんは何度も同じ指摘をしないと脚が修正されないなど大きな負担を強いられたほか、芦原さんの要望が脚家に伝わっていなかった可能性もあ

    ドラマ「セクシー田中さん」 小学館が特別調査の報告書公表 | NHK
    a2c-ceres
    a2c-ceres 2024/06/04
  • 小学館、出版物の映像化に指針 作家の要望や許諾条件を逐次文書化 「セクシー田中さん」問題受け

    小学館は6月3日、ドラマ「セクシー田中さん」問題について社内で調査した報告書を公表し、同時に「刊行物の映像化に関する3項目の指針」を発表した。映像化の際には、各段階で文書を作成しながら進めるとしている。 文書として残すことで、制作サイドとの意思疎通を確実にするのが目的。指針は以下の通り。 1)映像化許諾を検討するにあたり、作家の意思や希望を確認し、その意向を第一に尊重した文書を作成し、映像制作者側と協議、交渉する 2)映像化の検討段階から正式な許諾段階までの、映像化における各段階に適した文書(作家の要望、許諾の条件、展開内容などを記載)を作成し、作家に逐一確認をとりながら、映像制作者側と進める 3)社内における映像化への理解を深め、さらに知見を広げるために社内セミナーを適宜実施する 日テレビ2023年に放送したドラマ「セクシー田中さん」では、原作者・芦原妃名子さんが、その意図にそぐわな

    小学館、出版物の映像化に指針 作家の要望や許諾条件を逐次文書化 「セクシー田中さん」問題受け
    a2c-ceres
    a2c-ceres 2024/06/04
  • 小学館版 田中さん報告書の見所

    読み終わったので自分的ハイライト集。 小学館含む原作者側がどれだけ振り回され、心労を負ったか、という点にフォーカスしているのか日テレ版で言うところのラリーの詳細が多い。 漫画家の芦原妃名子先生がご逝去されたことについて、改めて、先生の多大な功績に敬意と感謝の意を表するとともに、謹んでご冥福をお祈り申し上げます。 重箱隅つつきなのはわかりつつ。報告書冒頭にはまずこれがあるべきですよね。 (日テレ版は報告書体のリンク元であるプレスリリースには同様の記載があるが、肝心の報告書冒頭には記載していない) 社員 B は、日テレビ社員 Y 氏とその上司の日テレビ社員 X 氏とやり取りして 日テレの2人目の対応者って上司やったんかよ!!!いやそんな気はしてたけどさ!!! そもそも小学館側はきちんと担当部署だけでなく、各社員と上司を明示していてこの時点で日テレ版より分かりやすさが違う。 特に問題はない

    小学館版 田中さん報告書の見所
    a2c-ceres
    a2c-ceres 2024/06/04
  • ドラマ化の調査報告、食い違い 「セクシー田中さん」許諾条件めぐり 小学館・日テレ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ドラマ化の調査報告、食い違い 「セクシー田中さん」許諾条件めぐり 小学館・日テレ:朝日新聞デジタル
    a2c-ceres
    a2c-ceres 2024/06/04
  • 特別調査委員会による調査報告書公表および映像化指針策定のお知らせ | 小学館

    2024年1月、漫画家・芦原妃名子先生が逝去された事につきまして、改めてお悔やみを申し上げます。また、ご遺族にも深く哀悼の意を表します。 当社は、芦原妃名子先生に関する一連の事案について、事実関係の調査、問題点の洗い出し、必要な改善策提案を目的として、弁護士を含む特別調査委員会を設置し、調査を行ってまいりました。 この度、特別調査委員会より報告書を受領いたしましたので、その概要と、報告書を受けて当社が作成した映像化指針を下記のとおりお知らせします。調査にご協力をいただいた日テレビの皆様はじめ関係者の皆様には、厚く感謝申し上げます。 報告書の公表は、当該事案関係者への批判を意図しておりません。関係者個人への誹謗中傷は、厳に慎んでいただきますようお願い申し上げます。 なお、公表する報告書は、関係者のプライバシー配慮及びその保護、機密情報保護のため、部分的な非開示措置をとっています。 PDF1

    a2c-ceres
    a2c-ceres 2024/06/03
    調査委員会は独立して自らの意見を出すべきだが(だからこそ第三者が望ましい)その点では日テレよりマシに見える。日テレ調査のあのよく分からない社内アンケートは無難な着地点に降ろすテクニックだったのでは?
  • 「日本の民衆が火の中に」 中国大使のけんか腰発言は適訳だったか:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「日本の民衆が火の中に」 中国大使のけんか腰発言は適訳だったか:朝日新聞デジタル
    a2c-ceres
    a2c-ceres 2024/06/03
  • 崩れた冷凍ケーキ、販売会社側の「予冷不足」…地裁支部が運送会社への賠償請求退ける

    【読売新聞】 崩れたケーキの責任は――。香川県内の販売会社が2020年冬にネットで販売したケーキを巡り、一部が崩れた状態で配送されたとして、運送会社に約400万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が30日、高松地裁丸亀支部であった。約2年

    崩れた冷凍ケーキ、販売会社側の「予冷不足」…地裁支部が運送会社への賠償請求退ける
    a2c-ceres
    a2c-ceres 2024/06/03
  • ロシア、動員兵帰還求める妻の団体を「外国の代理人」に指定

    ロシア・モスクワの中央選挙管理委員会前に立つエカテリーナ・ドゥンツォワ氏(2023年12月20日撮影)。(c)Vera Savina / AFP 【6月1日 AFP】ロシア法務省は5月31日、動員兵の帰還を求める運動を行っている女性団体と、平和主義を掲げて大統領選への立候補を届け出ていた元市議会議員を「外国の代理人」に指定した。 政府は体制批判を排除する際、旧ソ連時代に多用された外国の代理人を適用している。 法務省は、ウクライナ紛争に動員された兵士の帰還を求めてモスクワで抗議活動を組織している「プット・ドモイ(Put Domoy)」を外国の代理人に指定した。同団体は、徴兵されてウクライナの戦地に送り込まれたロシア兵のたちが中心となっている。 法務省はプット・ドモイについて、ロシアおよびロシア軍の「マイナスイメージ」を生み出し、違法な抗議活動を呼び掛けたと主張。運動を主導する一人、マリア・

    ロシア、動員兵帰還求める妻の団体を「外国の代理人」に指定
    a2c-ceres
    a2c-ceres 2024/06/03
  • ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

    ウクライナ特殊部隊「グループ13」が水上ドローンでロシア軍の哨戒艇2隻を破壊。緊張感あふれる攻撃の様子が映像に収められていた> ロシアの支配下にあるクリミア半島で、ウクライナ軍の水上ドローンがロシア軍の艦船を攻撃した瞬間を捉えた新たな動画が公開された。頭上のヘリや前方の艦船からの銃撃によって海上にいくつも激しく水柱が上がるなか、それを回避しながら進むドローンが、最後には標的の艦船に突撃・自爆する緊張感あふれるシーンが収められている。 ■【動画】ロシア黒海艦隊、水上ドローン攻撃に「なす術なし」...ヘリの機銃掃射を回避し「自爆攻撃」を成功させる緊迫シーン ウクライナ国防省情報総局(GUR)は5月30日、ウクライナの特殊部隊「グループ13」が水上ドローンを使ってロシア軍の哨戒艇2隻を「破壊した」と発表している。 GURがインターネット上に投稿した短い動画には、少なくとも1隻の水上ドローンがヘ

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間
    a2c-ceres
    a2c-ceres 2024/06/03
  • Sanshiro Hosaka on X: "なぜ欧米や日本で知識人と呼ばれる人々がロシア(ソ連)や中国のような国に政治的「巡礼」を続けるのか。数百件の旅行記を分析し、その社会的背景や心理を明らかにした貴重な研究。イデオロギーを支持する訳ではなく、自らが住む欧米社会の「不正義」(不平等、差別、紛争介入)に不満を募らせ、🧵 https://t.co/o3PKSTWBdH"

    a2c-ceres
    a2c-ceres 2024/06/03
  • 再利用のヘイトデマで手軽にインプレッション稼ぎが出来てしまってる模様 - 電脳塵芥

    少し前なのだけど、以下の事件についての投稿が拡散する。 https://x.com/mattariver1/status/1790720234627969458 これはコミュニティノートも付いてはいるもののもう少し詳しく言うと、まず「JAPAN NEWS NAVI」というニュースを装ったまとめサイトが3月8日に書かれたNHK記事の「川口市 カラオケ店2500万円強盗事件 逮捕の3人を不起訴」を転載したまとめ記事が下記の様に書かれる。 見出しはNHKまるパクリ、そして記事内容はNHK記事は一部省略した転載であり、そして出典不明の「みんなのコメント」のみという、はっきり言ってまとめサイトにしても低劣な記事と言える部類と言える。なおNHK記事には被害者が中国籍であるとは書かれてはいるものの容疑者について一切書かれておらず、にも拘らず上記サイトは「クルド人」というタグと写真を使用している。ちなみに

    再利用のヘイトデマで手軽にインプレッション稼ぎが出来てしまってる模様 - 電脳塵芥
    a2c-ceres
    a2c-ceres 2024/06/03
  • 特別自治市構想(通称「特別市」)に対する神奈川県の見解

    神奈川県の見解(PDF:895KB) 特別自治市構想に対する神奈川県の見解パンフレット(PDF:5,041KB) 県では、「特別自治市構想等大都市制度に関する研究会(令和3年度開催)」の意見や提言を踏まえ、同構想に対する見解をとりまとめました。 特別自治市構想が仮に実現した場合、県内全域における行政サービスが大幅に低下するなど、現在の指定都市域の住民を含む県民生活に大きな影響を及ぼすおそれがあるため、住民目線から見て法制度化することは妥当でないと考えます。 【特別自治市構想とは】

    特別自治市構想(通称「特別市」)に対する神奈川県の見解
    a2c-ceres
    a2c-ceres 2024/06/03
  • 引っ越しをテーマにした漫画や小説

    あんまりないジャンルだけど、面白いと思うんだよね 自分自身が現在絶賛引越し準備中なのだけど、引越しそのものが意外と面白いと感じている ちなみに通算10回目 ごく普通の引越しだとしても、こんなことが大体イベントとして発生する アパートの解約や修繕はどうするか引越し先でいるものや捨てるものの選定費用の捻出家族との連携 各種行政手続き保活や学校の手続き家具の配置業者選びそう、考えること、やることがとにかく多いんだよね ということは1つ1つの引越しで差別化ができる 1エピソードにつき一家族紹介しても、恐ろしく良い題材になると思うよね 状況にも大きく左右される 直ぐに考えただけで 大家族なのか独身か 家は近所か遠いか海外か引っ越し経験の有無引っ越しの理由と様々な要因が関係して差が出ている 異世界や悪役令嬢にしなくても、現代の普通の家庭を出すだけで十分 引っ越しなんて単純なことだけど準備から完結まで扱

    引っ越しをテーマにした漫画や小説
    a2c-ceres
    a2c-ceres 2024/06/03
    『引っ越し大名三千里』永田狐子 一巻しか読んでない(つまらんかった訳では無くこのポストを読むまで忘れてた)が内容は引っ越しの事柄だけ、但し藩丸ごとの引っ越しなんで規模感は違うだろうけど。
  • 「最後のお勤めが子どもたちの遊び相手とか誇らしいだろうな」1度も戦うことなく退役する自衛隊のC1輸送機、子どもたちの綱引きの相手をする光景が良い

    リンク Wikipedia C-1 (輸送機) C-1は、日で開発された中型輸送機。開発は技術研究部および日航空機製造(日航製)、生産は川崎重工業(川重)が担当しており、初飛行は1970年(昭和45年)11月12日。試作機を含む31機が製造され、航空自衛隊の主力戦術輸送機として運用されたほか、一部はテストベッドや訓練用電子戦機に転用された。また航空宇宙技術研究所の実験機である飛鳥のベースともなった。 老朽化に伴って平成23年度より順次に用途廃止となっており、2023年3月末現在の保有機数は6機である。やはり国産開発されたC-2が後継機とされており 7 users 30

    「最後のお勤めが子どもたちの遊び相手とか誇らしいだろうな」1度も戦うことなく退役する自衛隊のC1輸送機、子どもたちの綱引きの相手をする光景が良い
    a2c-ceres
    a2c-ceres 2024/06/03
  • 「やっぱりご飯の粗熱を取るにはヒートシンクだな」粗熱を取る時、熱が出た時、解凍する時、一家に1台ヒートシンクがあると便利そう

    指切拳万 @p6fqGJsDI537208 ヒートシンク一家に一つ持ってるとほんと便利で熱っぽいなって時なんかはデコに熱さまシート貼るより効果高かったりする。 x.com/goking5/status… 2024-06-01 20:53:40 竜田揚げ🦊カクヨム @koukasenKAKU 空気より固体のアルミ(?)のほうが熱伝導率が高い=お米とヒートシンクの熱伝達率が高いので、粗熱を取るのにヒートシンクを置くのはマジで有効。 大学でヒートシンクの形状の研究が卒論テーマだった俺が言うのだから間違いない。 x.com/goking5/status… 2024-06-01 22:59:20 トマトサンドマン @TOMATOSANDMAN ヒートシンクは便利。 コロナで寝込んでた時も額に1センチ厚くらいのヒートシンクを額にのっけて乗り切った。 ヒートシンクはいくつあっても良い。 アマゾンでも買

    「やっぱりご飯の粗熱を取るにはヒートシンクだな」粗熱を取る時、熱が出た時、解凍する時、一家に1台ヒートシンクがあると便利そう
    a2c-ceres
    a2c-ceres 2024/06/03
    体温より気温が高い場合は効率的に熱を受けちゃうんで要注意な。▼よく考えたらアレやん、週刊漫画の最終最終ページにあったエジソンバンド。
  • セクシー田中さん問題、日本テレビが原作者との「調整不足」認める 制作陣のウソで崩れた信頼 社内調査:東京新聞 TOKYO Web

    ドラマ「セクシー田中さん」の原作者で漫画家の芦原妃名子(あしはらひなこ)さんが急死した問題で、ドラマを制作した日テレビは31日、社内特別調査チームによる報告書を発表した。制作側と、原作者と出版した小学館が改変を巡って意見が一致せず、原作者から厳しい指摘を受け、一部場面を撮り直したことも明かされた。日テレは原作者側との調整不足を認め、報告書では、改変を巡る経緯について原作者側と認識に齟齬(そご)があったとした。 ドラマは全10話。原作は終わっておらず、10話は原作にはない内容だった。報告書によると、原作者側は意見が合わない制作側に不信感を持ち、9、10話は「創作」を入れないでほしいと要望。脚家の交代を強く求め、最終的に原作者が脚を書いた。だが、降板した脚家は「9、10話にも自分のアイデアが使われている」と、スタッフ名簿に「協力」などで名前を入れるよう求めたが、原作者に認められなかった

    セクシー田中さん問題、日本テレビが原作者との「調整不足」認める 制作陣のウソで崩れた信頼 社内調査:東京新聞 TOKYO Web
    a2c-ceres
    a2c-ceres 2024/06/03
  • で、そのとき小学館は何してたの?~日テレ版『セクシー田中さん』調査報告書で予習する

    津田大介 @tsuda 日テレの報告書読んでるけど、日テレ側の対応や自己検証や反省のなさ、制作プロセスが終始論外なのは自明として小学館側の失態も見逃せないよね。原作者の意向を伝える立場なのに(原作の売上が見込める)ドラマ化を成立させたいが故に?主張すべきことを強く主張しなかったことが齟齬を大きくした。 pic.twitter.com/ARo1Td7ZCv 2024-06-01 12:00:53 木曽崇/Takashi Kiso @takashikiso セクシー田中さん報告書、なんかもう読んでいるだけで胃が痛くなるような報告書だったが、ざっくりと読んだ限り結局「この条件(※原作に忠実等)で当に良いかということを小学館を通じて日テレビに何度も確認した後で、スタートした」としている原作者の認識が、小学館側の担当者に反故にされてる所から全てのボタンの掛け違いが始まっている。小学館側は原作者の

    で、そのとき小学館は何してたの?~日テレ版『セクシー田中さん』調査報告書で予習する
    a2c-ceres
    a2c-ceres 2024/06/03
  • ラファでの食料提供、ごく一部のみの「終末的な状況」 WFP警告

    (CNN) 国連世界糧計画(WFP)は2日までに、イスラエル軍が作戦を拡大するパレスチナ自治区ガザ地区最南部のラファ市での料支給に触れ、大半の住民を賄うことができない窮境にあると警告した。 料の搬送経路となっている検問所の大半が閉鎖される中で「終末的な状況」にあると嘆き、イスラエル軍のラファ侵攻はさらに進んでいるとした。 ガザへの訪問から戻ったWFPのガザ担当責任者は先月31日、ラファでは現在、住民の2万7000人しか料を提供できていないと記者団に指摘。同市から追われた住民約100万人のごく一部しか救えていないとした。 「住民は爆撃音、ドローン(無人機)の飛行音や戦争が続く音に脅かされて眠りを取っている」との悲惨な状況を報告。5月7日から同20日までの間、境界を接するエジプト側からラファへ入ったWFPが手配したトラックは1台もなかったとも説明した。 ラファは以前、イスラエルの支配が

    ラファでの食料提供、ごく一部のみの「終末的な状況」 WFP警告
    a2c-ceres
    a2c-ceres 2024/06/03
  • 「みどりの窓口削減計画」はなぜ大失敗したのか…JR東が誤解した「5割がえきねっとを使わない」本当の理由 窓口に行かないと解決しない問題が多すぎる

    同社は2021年5月11日、「チケットレス化・モバイル化を推進し、『シームレスでストレスフリーな移動』の実現に向けた乗車スタイルの変革を加速します」と題して、オンライン化・チケットレス化の促進と、みどりの窓口を2025年度までに約7割(首都圏は231駅から70駅程度、地方では209駅から70駅程度)削減すると発表していた。 みどりの窓口は現時点で目標の半分程度、209駅まで削減されているが、当面はこの数を維持する。また、閉鎖直後で設備が残る一部の駅では、利用に応じて臨時窓口を設置できるようにする。 コロナ禍ではさまざまな分野でオンライン化やキャッシュレス化が加速した。業務の合理化のみならず、さらに高度なサービスの提供にはデジタル化が不可欠であり、JR東日はコロナ前から営業制度の刷新を試みてきた。 なぜ大失敗に終わったのか 2018年4月にSuicaで新幹線自由席を利用できる「タッチでGo

    「みどりの窓口削減計画」はなぜ大失敗したのか…JR東が誤解した「5割がえきねっとを使わない」本当の理由 窓口に行かないと解決しない問題が多すぎる
    a2c-ceres
    a2c-ceres 2024/06/03
    駅ネットも券売機もそうだが、先に条件を全部入力させてほしいのね。ページめくりだと何時自分に必要な項目が出るかわからないので不安になるんだわ。