タグ

Domino-Rのブックマーク (19,143)

  • いくらチョコザップでも、今後もやらなそうなこと

    闇鍋

    いくらチョコザップでも、今後もやらなそうなこと
    Domino-R
    Domino-R 2024/05/22
    オレが娘の授業の課題(衰退業界の復活案)みて考えたのは結婚式場。「スキマ時間にチョコっと挙式」→娘に怒られました。
  • 日本で住み込みの女中さん文化がなくなった理由がソニー創業者盛田昭雄氏の自伝に書いてあった→最近でもいる所にはいた

    カピの城 @k34615 幼女戦記二次創作書いてます/胡乱なことをつぶやく歴史改変と架空戦記好き。佐藤大輔と谷甲州と北方謙三が好きですが、やっぱり大サトーが最高やなって。ウォーゲームやってます syosetu.org/novel/121667/ カピの城 @k34615 日で住み込みの女中さん文化がなくなったのソニー創業者盛田昭雄氏の自伝によると、税制が変わってふんだくられるようになり、地方の小金持ちもはや雇う余力を失ったというのが理由らしい 戦後直後に運転手が雇えなくなって、ああ、家も国も変わったなと書いている 2024-05-21 12:15:39

    日本で住み込みの女中さん文化がなくなった理由がソニー創業者盛田昭雄氏の自伝に書いてあった→最近でもいる所にはいた
    Domino-R
    Domino-R 2024/05/22
    中流以下の「住み込み女中」は大抵地方出身の未婚少女。「学校に通わせてくれる」「家事裁縫を教えてくれる」条件で無給。複数の女中を抱えるのは上流家庭で給料も払う。戦前くらいまではそんな感じよ。
  • なぜ婚活パーティーに行っても、会場には「未婚のおじさん」しかいないのか?(荒川和久) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    前回の記事(「若者が結婚離れしているのではない」そもそも結婚に前向きな若者は昔も今も5割程度)の続きである。 出生動向基調査に基づく20-39歳の結婚に前向き意欲は、少なくとも1992年から男女ともほとんど変化はない。具体的には、男1992年43%、2021年44%、女1992年50%、2021年49%である。 しかし、20-39歳トータルでは約30年間変化はないのだが、詳細に年齢5歳階級別に見ていくと、違う側面が見えてくる。 1992年と2021年の「結婚前向き率」を年齢別の男女比率差分で比較したものが以下のグラフである。上に伸びているのが男が多い、下に伸びているのが女が多いということである。 まず、明らかな違いが一目瞭然なのは、1992年は30歳以上で結婚前向き率は男余りであったのに対し、2021年は45歳以上を除いてすべて女の方が多い女余りになっているということである。 念のため、

    なぜ婚活パーティーに行っても、会場には「未婚のおじさん」しかいないのか?(荒川和久) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Domino-R
    Domino-R 2024/05/22
    タイトルが言うのは「男は何歳になっても婚活を止めない」で、未婚オバサンはもう婚活しないって意味だ。/男が結婚できないのは収入のせいでも、婚活やめないのは別の理由だろう。それが男にとっての「困難」かな。
  • しまむら、AIモデル「るな」起用 20歳の服飾専門学生(という設定)

    sponsored 軽量薄型で、かつ安価! 15.6型実用ノートがセールでさらに安い! sponsored 夏ボーナスと夏休みを先取り! Ryzen 7+4060 Tiでちょうどいい性能のゲーミングPCをセールで手に入れよう! sponsored X-360Q(JN-27IPS360WQHDR-HSP)をレビュー 360Hz・WQHDの27型ゲーミングディスプレーが9万円台! KVMも90W給電も使えてお得感大 sponsored 「JAPANNEXT 上総中川駅」誕生の経緯をいすみ鉄道の社長にインタビュー ディスプレー会社が駅名に!? JAPANNEXT×いすみ鉄道の異色コラボはなぜ実現したのか sponsored Radiant GZ3500Z790/D5をカスタム BTOってマジ大事。16万円台のふつ~なPCが20万円のi5&RTX 4060のゲーミングPCに sponsored 音

    しまむら、AIモデル「るな」起用 20歳の服飾専門学生(という設定)
    Domino-R
    Domino-R 2024/05/22
    AIに(スキャンダル的な)リスクが無いなんてことは全くなくて、「中の人」(どうせオッサン)がいくらでも起こしてきたし、今後も限りなく起こすよw 所詮性的なアピールのためのものなんだから。
  • 道徳の授業で「トラック運転手と保育士の間に子供が生まれたがトラック運転手が育児にあまり参加せず保育士は不満、解決するにはどうしたらいいか」の問いが出たがその答えにもやもやした話

    湖西晶@怖い4コマ💀単行発売中 @akikonishi Q. 長距離トラック運転手と保育士の間に子供が生まれたがトラック運転手が育児にあまり参加せず保育士は不満、解決するにはどうしたらいいか A. 運転手=父親、保育士=母親だと思ったでしょう? それはあなたのなかの偏見です という道徳の授業にもやもやしたらしい娘 わかる 解決してない 2024-05-21 09:42:35

    道徳の授業で「トラック運転手と保育士の間に子供が生まれたがトラック運転手が育児にあまり参加せず保育士は不満、解決するにはどうしたらいいか」の問いが出たがその答えにもやもやした話
    Domino-R
    Domino-R 2024/05/22
    まあ(教師/規範なるものへの)偏見をあぶりだすという意味ではこのトゥゲッタは成功だとわかる※欄。/子供たち話し合いの結果が女性運転手を全く除外したものだったのだろう。なら先生のこの「まとめ」は当然。
  • アサシンクリードから広がる、世間に流布する弥助に関する情報の怪しさについての議論まとめ

    リンク Wikipedia 弥助 弥助(やすけ、生没年不詳)は、戦国時代の日に渡来した黒人男性。宣教師の護衛、従者、または奴隷として戦国大名・織田信長に謁見し、気に入られたことで彼の家来として召し抱えられた。 弥助の出自については、フランソワ・ソリエが1627年に記した『日教会史』第一巻に記述がある。イエズス会のイタリア人巡察師(伴天連)アレッサンドロ・ヴァリニャーノが来日した際、インドから連れてきた使用人で、出身地はポルトガル領東アフリカ(現モザンビーク)であると記されている。 戦国時代、ポルトガルやスペインなどヨーロッパ人が日を 59 users 475 ラム・マイヤーズ @laymans8 弥助のwiki、参照付けておきながら不正確な引用多い。 「弥助」と名付けて正式な武士の身分に取り立て、身近に置くことにしたと、イエズス会日年報にあり、信長は弥助を気に入って、ゆくゆくは殿(

    アサシンクリードから広がる、世間に流布する弥助に関する情報の怪しさについての議論まとめ
    Domino-R
    Domino-R 2024/05/21
    そいつが専門家/歴史家を名乗ってりゃBBCだろうがCNNだろうが典拠として当然。それがアニメ表現の裏取りとして行われたわけでメディアとしてちゃんとしてる。別に騒ぐ事もない。ちゃんとしてればいつか訂正される。
  • 女だけど下方婚で上手くやってる(私:1000万円 夫:130万円)

    下方婚のエントリをみて、我が家は上手くやっている方だなと思ったので書いていく。 私:年収1000万円。有名企業。ホワイト 彼:年収130万円。扶養している。兼業主夫 上手くいく理由は以下の通り。 ・結婚前にどちらかが不倫した場合の財産分与の取り決めをした (夫は「俺は貯蓄がないから慰謝料300万円が払えない。結婚したら君だけが不利で可哀想だから」とのこと) ・大学時代からの付き合いで、彼が稼いでた時代も知っている ・めちゃめちゃいい家電を買い揃える(ドラム式洗濯機ホットクックなど) ・夫の家事スキルが高い。逆に手を出して欲しくないと言われる ・子供を産む気がない 私は年収が高い≒偉いなんてことがなく、ただ運が良くいい企業に入れただけだと思っている。私の仕事は完全なブルシットジョブだし、PC一台で終わるし、偉いもクソもない。夫のことをリスペクトしている。 下方婚について書いている女増田は、

    女だけど下方婚で上手くやってる(私:1000万円 夫:130万円)
    Domino-R
    Domino-R 2024/05/21
    これほど収入の高い側が少ない方を「立てる」姿勢を見せりゃうまくいくわw「誰が食わせてやってんだ」と一言いってみ?すぐ(家庭内)離婚だ。/非婚化を単に経済力に帰結する論理はいろいろ説明できないことが多い。
  • 「コーヒーが飲めなくなる日」に備えて“人工コーヒー”の開発が進んでいる | 科学技術が生み出すニューノーマル

    クーリエ・ジャポンのプレミアム会員になると、「ウォール・ストリート・ジャーナル」のサイトの記事(日・英・中 3言語)もご覧いただけます。詳しくはこちら。 ありふれた朝の一杯のコーヒーが、社会や環境に災難をもたらす。だが近い将来、あなたは害の少ないものを選択できるだろう。それは人工コーヒーだ。 世界中で1日に20億杯のコーヒーが消費される。アラビカ種の樹木1から採れるコーヒー豆の年間生産量が平均1~2ポンド(約453~907グラム)であることを考えると、コーヒーを1日2杯飲む人のために約20の樹木から継続的にコーヒー豆を生産することが必要になる。 旺盛なコーヒー需要を背景に、大規模な森林伐採が進み、コーヒー豆の価格上昇とほぼ無縁の農家は低賃金にあえぎ、生産とサプライチェーン(供給網)の移動の両面で相当な量の二酸化炭素(CO2)が排出される。調査によると、コーヒー栽培に適した土地の約半分が

    「コーヒーが飲めなくなる日」に備えて“人工コーヒー”の開発が進んでいる | 科学技術が生み出すニューノーマル
    Domino-R
    Domino-R 2024/05/21
    コーヒー牛乳。。。。
  • 河村たかし市長 名古屋城昇降機、最上階までの設置を否定 | 毎日新聞

    木造復元に向けて入場禁止となる日を前に、大勢の「駆け込み来場者」でにぎわった名古屋城天守閣=名古屋市中区で2018年5月5日午後2時23分、兵藤公治撮影 「テーマパークにする気はない」 名古屋市の河村たかし市長が肝いりで進めている名古屋城天守閣の木造復元事業。市はバリアフリー対策として車いす使用者が乗れる小型昇降機を設置する方針を打ち出している。どの階まで昇れるかが焦点となる中、河村市長は毎日新聞の取材に「名古屋城は文化財。テーマパークにする気はない」と述べ、障害者団体が要望する最上階までの設置を明確に否定した。 名古屋城天守閣は5層の屋根を有する「5層5階地下1階」の建造物。市は「地上から天守1階まで」を最低条件として小型昇降機を設置し、市民の意見を聞きながら、さらに上層階まで昇れるかどうか検討を進めている。 名古屋城天守閣の木造復元に関し、河村市長は取材に「文化財の国宝を目指す」と強調

    河村たかし市長 名古屋城昇降機、最上階までの設置を否定 | 毎日新聞
    Domino-R
    Domino-R 2024/05/21
    無意識下の願望が変形して表出してるんよ。彼の発言の不可解さはそう考えないと説明できない。ホンモノは失くなってんだからあの辺いったん更地にしてテーマパーク作りたいんよできればカジノ、あたりか。
  • メイド文化のあるマレーシアで家探しをしたら衝撃の物件があった話→メイドさんってこんな所に住んでるの?

    Kana 🇲🇾教育移住 @arcobaleno2519 大手IT企業を退職後、現在は自営業。2015年からAirbnbホスト2023年7月末に子供2人と🇲🇾に教育移住。 偏差値や正解主義の従来形教育に疑問を抱き教育移住を決意。長女👧Y6、長男👦Y3のケンブリッジ式🇬🇧インター。飲むことが何より大好き🍺🥂 Kana 🇲🇾教育移住 @arcobaleno2519 今回13軒内見したんだけど衝撃の部屋があった話。 マレーシアはメイド文化があるので広めの物件を借りるとメイド部屋があることが珍しくありません。JBの友達の家は3畳くらいのメイド部屋、今回私が借りる部屋は2畳くらいのメイド部屋がある。 2024-05-18 22:19:43 Kana 🇲🇾教育移住 @arcobaleno2519 内見した部屋は140平米くらい。訪問するとフィリピンかインドネシアから来た若い

    メイド文化のあるマレーシアで家探しをしたら衝撃の物件があった話→メイドさんってこんな所に住んでるの?
    Domino-R
    Domino-R 2024/05/21
    日本には住み込み女中はいまも少数おり、そもそも労働者とされていない。可視化されてないが正解。/女中部屋はどこも似たようなもので、文化の問題じゃないと思う。どうせ有期労働なので仮住まいみたいになる。
  • まじで趣味が無い人って何してるの???→そう答える理由・「趣味がない」人の休日の過ごし方が寄せられる

    𝑲・カズミ🪄🌙 @huro_haire___ まじで趣味が無い人って何してるの??? たまにいるじゃん。NetflixとかYouTubeとかも観ない、アイドル歌手俳優アニメ何も興味無い、服も興味無い、べ物も興味無い、旅行もしない。なんなの??何をされている方なの??息だけ? 2024-05-20 02:49:29

    まじで趣味が無い人って何してるの???→そう答える理由・「趣味がない」人の休日の過ごし方が寄せられる
    Domino-R
    Domino-R 2024/05/21
    オレはめんどくさいタイプの人間なので、オレに趣味を語られたら相手がイヤだろうなと思って趣味は無いことにしてる。
  • エリートの、エリートによる、エリートのための“反民主主義”――とその解毒薬 | p2ptk[.]org

    以下の文章は、コリイ・ドクトロウの「Ostromizing democracy」という記事を翻訳したものである。 Pluralistic 「現実主義者」が「クズ野郎」の代名詞になっているのをご存知だろうか。たとえば「私は人種差別主義者ではなく、ただの『人種リアリスト』だ」という具合に。同じ「現実主義」は、民主主義そのものを否定するためにも使われている。自称「リバタリアン・エリート主義者」たちの間でだ。彼らは、社会科学によって民主主義が機能せず、そして機能しえないことが証明されていると言う。 あなたも、このイデオロギーの亜種に触れたことはあるだろう。我々の認知バイアスが熟議を不可能にしているだとか、「推論は真理を追求するようにデザインされたのではない。推論は議論に勝つように進化によってデザインされたものだ」とか。 あるいは、有権者は「合理的無知」であり、自分の一票には、誰に投じるかを考えるだ

    エリートの、エリートによる、エリートのための“反民主主義”――とその解毒薬 | p2ptk[.]org
    Domino-R
    Domino-R 2024/05/21
    大衆は愚かだが、だからこそ個別的な議論が必要だと考える程度には賢い。だが多数決でシンプルに全部決めればいんじゃね?と本気で考える馬鹿な個人はおり、自説が少数派だと知ってもそれを引っ込めもしない。
  • 数年前のはてな民『アニメ産業なんて数年で中国に完全に奪われる」

    これマジで完全に的外れな杞憂だったよな 結局表現の自由のない国で名作なんて作れるわけがなかった

    数年前のはてな民『アニメ産業なんて数年で中国に完全に奪われる」
    Domino-R
    Domino-R 2024/05/21
    むしろオレはこの数年の日本アニメの世界的ブレイクを不思議に思ってる。いろんな国に受け手(中産階級の意識低いヒマ人?)が増えた結果かもしれないが、、、、
  • 小林秀雄の言う常識www | やねうら王 公式サイト

    大学受験ときに現代文のための勉強として、小林秀雄『考えるヒント』や柄谷行人『隠喩としての建築』などを誰もが読んだと思います。批評家や哲学者というのは、すぐれた思考を出来るはずの人ですが、時として結論を間違えます。 例えば、『考えるヒント』には次のようにあります。 (全知の存在が二人で勝負したら、将棋という遊戯は成立しなくなる、という中谷宇吉郎との対話の後で) ポオの常識は、機械には、物を判断する能力はない、だから機械には将棋は差せぬ、と考へた。(略) (電子計算機の原理や構造についても)ポオの原理で間に合う話だ。(略)ほんの少しでも、あれかこれかを判断し選択しなければならぬ要素が介入して来れば、機械は為すところを知るまい。これは常識である。常識は、計算することと考へることとを混同してはゐない。将棋は、不完全な機械の姿を決して現してはゐない。熟慮断行といふ全く人間的な活動の純粋な型を表してゐ

    Domino-R
    Domino-R 2024/05/21
    つか彼らは究極的には価値判断とは何か、価値の源泉とは何かを考えており、そして論理的であるということは価値判断を不可避的に含むと考えてるのよ。それは真理などではなく人間の認知能力/様式に固有の限界なの。
  • 無人タクシー/自動運転車 歩行者下敷きで6m引きずり...十数億円規模の和解金で決着(安部かすみ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    サンフランシスコで昨年、歩行者が完全無人タクシーに轢かれた事故を受け、米運営会社が十数億円規模の和解金を支払うとロサンゼルスタイムズが報じた。 人身事故が発生したのは昨年10月2日夜。ゼネラル・モーターズ(GM)傘下の自動運転車部門、クルーズ(Cruise)の完全無人タクシー(自動運転車)が道路を走行中、左側を走行していた別の車が歩行者の女性をはねた。この衝撃で女性はクルーズの自動運転車の進路に投げ出されてそのまま轢かれ、下敷き状態になった。 クルーズの自動運転車は女性を下敷き状態で引きずったまま、時速7マイル(約11.26キロメートル)のスピードで約20フィート(約6メートル)走って停止した。 女性はこの事故で重傷を負い入院。その後治療を受け、退院したことが報じられた。 クルーズの走行イメージ写真。サンフランシスコ市内の社近くを走行する様子(2018年9月撮影)。(写真:ロイター/アフ

    無人タクシー/自動運転車 歩行者下敷きで6m引きずり...十数億円規模の和解金で決着(安部かすみ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Domino-R
    Domino-R 2024/05/21
    まあこういう場合は技術的にベストな対応だったかが問題になるだろうが、実際※みても人間が気にするのは誰の「責任」かで、こういうギャップは永遠に消えないのだろう。
  • 「今も心が痛む」 K-POPのセックス・スキャンダルを暴き……暴いた記者に強いられた犠牲 - BBCニュース

    韓国の女性ジャーナリスト、パク・ヒョシルさんとカン・ギョンユンさんの生活は、K-POPスターのセックス・スキャンダルを報じたことで、ショッキングな形で一変してしまった。自分たちが真実を追及することで、自分自身が個人的に大きな代償を払うことになるなど、2人は予想していなかった(文中敬称略)。

    「今も心が痛む」 K-POPのセックス・スキャンダルを暴き……暴いた記者に強いられた犠牲 - BBCニュース
    Domino-R
    Domino-R 2024/05/20
    ミソジニーは女性嫌悪の意味だが、それは女性の振る舞いや存在自体を否定的にみなすことを指すの。「誰が」そうするかは関係ない。フェミ嫌いの女が普通にいるように、男尊女卑的、女性嫌悪的な女も別に珍しくない。
  • 「600円です」と言われて1100円出したおじさんがいた。研修中の名札の店員さんが「?100円多いです」→優しいおじさんでほっこりした

    シロと凡人 @C10bKwkqF1t7Vv7 元繁殖犬だった愛犬シロが来浴びるはずだった「かわいい!」を、6年分取り返すべくTwitter始めました。 あと水曜どうでしょうが好きです。#元保護犬 #里親さんと繋がりたい #犬好きさんと繋がりたい シロと凡人 @C10bKwkqF1t7Vv7 「600円です」と言われて1100円出したおじさんがいた。 研修中の名札の店員さんが「?100円多いです」って返そうとすると、おじさんが「あ、ややこしてごめんやけど500円玉でお釣りほしいねん。財布に小銭多いの嫌やから。一回レジ打ってみて?」って丁寧に説明しててよかった。 x.com/dt_aoki/status… 2024-05-19 23:09:55 あおき @DT_aoki 吉野家で「研修中」のプレートをつけた店員に接客されたので、中年男の威厳を見せつけるためにめちゃくちゃ丁寧に注文した。会計の

    「600円です」と言われて1100円出したおじさんがいた。研修中の名札の店員さんが「?100円多いです」→優しいおじさんでほっこりした
    Domino-R
    Domino-R 2024/05/20
    ベテランの店員さんになると、490円に1000円札出したのに490円の入金とレジに打って、おつりくれるんだけどレシートではピッタリ払ったことになってる。。。
  • なぜ日本はITに“めっぽう”弱いのか? 根本原因が「大学教育とOJT」と言えるワケ

    米国はITAIなど先端分野になるほど強く、企業の収益力が高い。対する日はどうか。この違いは、大学の水準の高さにある。日の大学教育は、伝統的な教育システムであるOJTなどによって立ち後れた。もはや日の状況は「危機的」と言わざるを得ない。 1940年、東京に生まれる。 1963年、東京大学工学部卒業。 1964年、大蔵省入省。 1972年、エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。 一橋大学教授、東京大学教授(先端経済工学研究センター長)、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを歴任。一橋大学名誉教授。 noteアカウント:https://note.com/yukionoguchi Twitterアカウント:@yukionoguchi10 野口ホームページ:https://www.noguchi.co.jp/ ★連載が書籍化されました★ 『どうすれば

    なぜ日本はITに“めっぽう”弱いのか? 根本原因が「大学教育とOJT」と言えるワケ
    Domino-R
    Domino-R 2024/05/20
    モデルが無いというのはあるよね。いくら米国のビッグテックを持ち上げようが、日本人は本音では「米国のような社会になるのは嫌だ」と思ってて、そっちへ行くのには抵抗する。でも他にビジョンがあるわけでもない。
  • スタジオジブリの歴史は「世代交代に失敗した歴史」 宮崎吾朗監督がジブリの現状と今後を語る:第77回カンヌ国際映画祭|シネマトゥデイ

    鈴木敏夫プロデューサーが制作したカンヌ映画祭用のトリビュートポスター - (c) 2023 Hayao Miyazaki/Studio Ghibli (c) 2024 Hayao Miyazaki - Toshio Suzuki 現地時間20日に第77回カンヌ国際映画祭で、スタジオジブリのこれまでの功績をたたえて、名誉パルムドールの授与式が行われる。三鷹の森ジブリ美術館とジブリパークも含むジブリ全体を代表して授与式に登壇する宮崎吾朗監督が、前日に合同取材に応じ、ジブリの現状と今後を語った。 美しい…『君たちはどう生きるか』ギャラリー 名誉パルムドールが個人ではなく集団に対して授与されるのは、今回が初となる。吾朗監督は「喜ばしいことです。スタジオにとってもそうですし、ジブリ美術館とジブリパークのスタッフにとっても、直接スタジオじゃない場所の仕事も評価してもらえたということになるので、ジブリ全

    スタジオジブリの歴史は「世代交代に失敗した歴史」 宮崎吾朗監督がジブリの現状と今後を語る:第77回カンヌ国際映画祭|シネマトゥデイ
    Domino-R
    Domino-R 2024/05/20
    だから早くAI宮崎駿を。
  • コンビニで現金払い「やめて」と若者 それでもキャッシュレスにしない40代の言い分(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    コンビニエンスストアでの支払い時、小銭を出している「おじさん」にイラつく投稿が、Xで注目された。今どきの若者にとって、こうした現金決済の人はタイムロスで邪魔な存在なのかもしれない。 東京都内のコンビニで、利用者の支払方法を観察すると実に様々だ。ただ、現金は少数派になっているように見える。そこで、かつて現金払いに親しんでいた40歳以上に限定して、生活費や飲費の支払い方法を取材した。 ■「待つのが嫌なんだ......ごめんね」 40代後半で自営業のAさん。一時期には財布を持ち歩かないほどキャッシュレス決済を使用していたが、今はやめていると話す。「浪費癖がついてしまった」が理由だ。 「(キャッシュレス決済は)ないと不便ですが、他の決済方法がある場合がほとんどなので、何とかなっています」 40代で主婦のBさんも、現金決済がメインだ。「現金じゃないと、お金を使う感覚が鈍って使い過ぎてしまいそう」と

    コンビニで現金払い「やめて」と若者 それでもキャッシュレスにしない40代の言い分(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    Domino-R
    Domino-R 2024/05/20
    キャッシュレス決済と現金では前者が多くの支出をするのは統計的に確認されてることで、だから企業は移行したいの。/こんな事でイライラする人は、多分キャッシュレス決済で得たよリ多くのものを失ってる。