crimeとliteratureに関するDersuのブックマーク (1)

  • 賽銭泥棒「逮捕の瞬間」を、顔出し・実名で報じたテレビ局への「強烈な違和感」(白波瀬 達也) @gendai_biz

    賽銭泥棒「逮捕の瞬間」を、顔出し・実名で報じたテレビ局への「強烈な違和感」 「背景への想像力」が必要だ 各局で取り上げられた「逮捕の瞬間」 11月10日から11日にかけて複数のテレビ番組で賽銭泥棒の逮捕劇が報じられた。夕方のニュース番組でその報道を偶然目にした筆者は、強烈な違和感を覚えた。 この事件は10月16日の22時過ぎに埼玉県入間市の神社で起こっている。埼玉県警が提供した動画には、30歳の無職男性が神社の賽銭箱から現金655円を持ち去るところを、張り込んでいた複数の警察官が取り押さえる様子が映し出されていた。男性の顔にはモザイクもかかっておらず、名前についても実名で報じられている。 報道によると付近の神社で賽銭泥棒が相次いでいると情報が寄せられていたことから、3週間もかけて張り込んでいたという。現行犯逮捕した日も4時間以上張り込んだというから警察的には大きな手柄だったのかもしれない。

    賽銭泥棒「逮捕の瞬間」を、顔出し・実名で報じたテレビ局への「強烈な違和感」(白波瀬 達也) @gendai_biz
    Dersu
    Dersu 2020/11/22
    そうだよな、神社もなあ。ジャン・ヴァルジャンを官憲から守った「レ・ミゼラブル」の司教さんは、そりゃ作り話かもしれないが、人間かくあるべしという理想を教えてくれてたよな…
  • 1