小並感に関するArturo_Uiのブックマーク (842)

  • 味の素っていつ使うの?

    味の素が不当に叩かれてるって話題を見て、ふと思ったけど、そもそも味の素の使いどころがよくわからん。 レシピ見ながら料理はよくするけど、レシピには意外と出てこないからな。だしとか味覇とかは出てくるけども。

    味の素っていつ使うの?
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2024/02/16
    自分では一度も使ったことがないので、否定側もリキみすぎだと思う一方、擁護側が言うほど使い勝手が良いわけでもねえべよ?と感じております。
  • 「言語解読」ものとでも呼ぶべきジャンル 大好き 好きだけど探すのがなかな..

    「言語解読」ものとでも呼ぶべきジャンル 大好き 好きだけど探すのがなかなか難しい 「言語解読」ものというジャンル名で確立されているわけではない 「ファーストコンタクト」もの、「異世界転移」もの、「漂流」ものなどのサブジャンルとして「言語解読」ものがあるイメージ ノンフィクションの言語解読(翻訳と呼ぶべきか)の逸話も面白い とりあえず言語解読要素のあるやつで思い出せる奴を全部リストアップしてメモしておくか…… それぞれの最初の取得語彙は何か?みたいな観点で串刺しするのも興味深そうだ まあだいたい「私」「あなた」「それは何?」の語彙獲得を目指しているイメージがあるが 『あなたの人生の物語』:小説/映画、既読 『星を継ぐもの』:小説、既読 『おろしや国酔夢譚』:小説/映画、未読 『蘭学事始』:自伝(でいいのか?)、未読 『異世界転生したけど日語が通じなかった』:小説、途中まで既読 『ヘテロゲニ

    「言語解読」ものとでも呼ぶべきジャンル 大好き 好きだけど探すのがなかな..
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2024/02/16
    アンディ・ウィアー『プロジェクト・ヘイル・メアリー』だったら、近刊でもあるし、わざわざ名前を伏せるまでもないような。
  • 「カラ行こ!」に見るファンタジーヤクザ問題

    まあファンタジーとしては面白かったけど、ヤクザに無駄に親しみ持たせちゃうのは罪だよ。ヤクザをメジャー作品に出す罪。確かに彼らも人間だけど、間違っても「いい人」ではない。視聴後にウシジマくん的な作品を読ませないとバランスが取れないだろう。 原作は女性作家によるマンガなんだっけ? 女性クリエイターがこの手の過ちをやってしまいがちなのは、やはり暴力があんまり身近じゃないんだろうかなと推察する。これを書いてる私はアラフォー男性で、中学校あたりはまあまあ荒れてた。世代的なものであって、現在は平和なのかもしれないが......でも男性作家はあんまりほのぼのヤクザを描かない気がする。そういう作品あるかな、あんまり思いつかない。 凄むだけで決してカタギには手を出さず、薬物や女衒といった属性を排除したヤクザなんてファンタジーの中の存在だろうし、ヤクザ相手に油断させるのは良くないことだと思う。 野木亜紀子、ア

    「カラ行こ!」に見るファンタジーヤクザ問題
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2024/02/15
    漫画が原作なら、脚本家である野木亜紀子に責任を求めるのは違くない? 追及するなら企画を通した映画会社でしょ?
  • 俺の親がドラゴンだったりしないかな

    そしたら変身したり炎を吐けたりするだろうし、就職に有利な気がする それに長生きできそうだし、ワンチャンドラゴンボールも作れそう 今の親は育ての親で、「実は黙っていたんだが…」みたいな展開、ある気がする 親には感謝してるけど、自分がドラゴンの血を引いてることは知っておきたいもんな 明日聞いてみよう

    俺の親がドラゴンだったりしないかな
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2024/02/14
    増田よ、逆鱗の位置は把握しておくのだぞ
  • 女だけど異常に頭身が高いキャラが苦手

    悪いけど、ちょっとオエッてなる。 リアルの人にはならないよ、あくまで二次元の話。 背が高い方がよい、頭は小さいほうが良い、足は長いほうが良い、肩幅は広いほうが良い、みたいな意図が見えて、嫌になる そのキャラは当に高い頭身が欲しかったんだろうか? 大切なキャラなら、高い頭身を押し付けずに平均的な大きさの頭、身長にするべきだろうに 自分の好みをキャラに押し付けて楽しいんだろうか まあ楽しいんだろうね 自分の好みとして高いのが苦手だから余計に思うんだろうな 当にやめてほしいって思うけど、この傾向は変わらないだろうなぁ 漫画雑誌でもさ、グラビアの男性は大胸筋や腹筋を強調するし、あれもやめてほしい そのグラビア男性は悪くないんだよ そうじゃなくて、引き締まった筋肉質をアピールするのはなんかもう古くない? そんなに男の脂肪が嫌いか?という話だよ なんか吐き気がしてしまう 私は漫画の話が読みたいのに

    女だけど異常に頭身が高いキャラが苦手
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2024/02/09
    頭身が高いと、普通は顎がしゃくれてくるもんですけどね // 『新世紀エヴァンゲリオン』のメインキャラを見て、ボクシングマニアの知人が「どいつもこいつもアゴ弱そうだな」と言っていたのが思い起こされます。
  • 東京藝大「大吉原展」がSNS炎上「人身売買の歴史をエンタメ化」中止求める声も…主催者「負の歴史ふまえ展示」 - 弁護士ドットコムニュース

    東京藝大「大吉原展」がSNS炎上「人身売買の歴史をエンタメ化」中止求める声も…主催者「負の歴史ふまえ展示」 - 弁護士ドットコムニュース
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2024/02/09
    「梅毒の歴史/罹患者の実相」みたいなコーナーが充実してるかどうか?で本気度が分かりますね // 「会場内で『付き馬』体験」「VR『二階ぞめき』」みたいな振り切り方もあったんじゃないの?とは思いました。
  • 女子修道院に男性司祭が来たらエロゲみたいな展開になって司祭が火炙りになった話→「どしたん話聞こうかレベル100」

    坂之上田村フレンズ @pokitasu 女子修道院のスキャンダル、告解は男性司祭しか出来ないので間違い起きないようブサメン司祭派遣してたのに、司祭が女性達手籠めにしちゃって、女性たちも司祭の為に喜んで働き仕舞には外から男呼び込んで乱痴気騒ぎしたそうで、そんなエロゲみたいな展開ホントにあるんだて感心したのだ 2024-02-07 13:09:32 坂之上田村フレンズ @pokitasu 海の都の物語てに書かれてたお話だけど、当時のヴェネツィアとかの貴族女性は結婚相手が見つからないと修道院にぶちこまれるのが風習だったそうで、そうやって入ってきた修道女たちは色々トラブル起すことも多かったそうなのだ。ちな上のハーレム司祭は事が発覚して火炙りになってた。 2024-02-07 13:15:09

    女子修道院に男性司祭が来たらエロゲみたいな展開になって司祭が火炙りになった話→「どしたん話聞こうかレベル100」
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2024/02/08
    「当時のヴェネツィアとかの貴族女性は結婚相手が見つからないと修道院にぶちこまれる」< 別に「美少女」とは書いてないし、妄想で勝手に補完するのはやめとこう、って思いました。
  • 品川駅は品川区じゃなくて港区

    品川駅 港区高輪3丁目26−27 目黒駅 品川区上大崎2丁目 あとは?

    品川駅は品川区じゃなくて港区
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2024/02/06
    星セント・ルイスの有名な持ちネタです。往時の漫談の映像ならYouTubeで見られると思いますよ。
  • 漫画化してほしいアニメ作品ってある?

    最近だと「すずめの戸締り」がアフタヌーンでコミカライズされてたけど、他に何かある? アニメが先の作品って少ないからあんまりないかな

    漫画化してほしいアニメ作品ってある?
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2024/02/05
    あえて言うなら『火垂るの墓』ですかね。
  • 「東京に住んでるな、文化的にも景観的にも他と違うな」って感じる境

    東は隅田川 南北は山手線 西は環七 ここ辺りだと思う。 それより外側になると地方都市と大差ない。

    「東京に住んでるな、文化的にも景観的にも他と違うな」って感じる境
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2024/02/05
    「本郷も かねやすまでは 江戸の内」とある通り、本郷界隈は境界が入り組んでいたことで知られています。
  • 『孤独のグルメ』『ゆるキャン△』などテレ東の漫画原作ドラマが評判が良いのは、恐らく限られた予算内でもきっちりと真摯に作っているからでは

    こば@ジェミニのサガっ子クラブ @koba200x1 テレビ側でのドラマ改変がここのところ話題になってるけど 世の中には 「原作フィーリングをキッチリ継承しつつ足りない部分は制作側で補った人気作品」 というドラマもあるのでまあ全てテレビ側が悪とも言い難いところもあるわけで (まあこの作品の場合原作者が現場スタッフとしてシナリオ調整してるからってのもあるけどなw 2024-02-02 08:32:54

    『孤独のグルメ』『ゆるキャン△』などテレ東の漫画原作ドラマが評判が良いのは、恐らく限られた予算内でもきっちりと真摯に作っているからでは
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2024/02/03
    昔から「カネが無いなら知恵を出せ」と申しまして。
  • バス会社の公式キャラ名称募集で賛否「くねくねポーズやめさせて」 三重交通「キャンペーンに変更はありません」 - 弁護士ドットコムニュース

    バス会社の公式キャラ名称募集で賛否「くねくねポーズやめさせて」 三重交通「キャンペーンに変更はありません」 - 弁護士ドットコムニュース
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2024/02/03
    こういう「くねくねポーズ」を人前でやってる男性というと、江頭2:50くらいしか思い浮かびません // 制服なのにボディーラインがはっきり出てるのも謎。モデル並みの体型かコスプレ用の衣装でもないと実際は無理です。
  • 伊東純也は良くてヤリ捨て、悪いと実刑と理解すべき

    サッカーファンの女性蔑視は日頃から薄っすら感じていたが、伊東純也に関する報道に対する態度は目に余るものがある。 "伊東純也がそんな酷いことをするはずがない。嘘であってほしい。"ぐらいが常識的な態度だ。報道が事実だった場合、被害者が実在して心を痛めているということ、伊東が許されない行為をした可能性があるということをもう少し考えて欲しい。 事実として考えうることを3パターンに分け、それぞれのケースを考えてみる ①性行為自体が無い ②報道通りの行為があった ③犯罪ではない性行為があったが、揉めている ①性行為自体が無かったパターン これを書いている間に、伊東側が性的同意があったと主張しているという報道があった。つまり、性行為があったことまでは伊東が認めたということになるので、性行為自体がまるっきりの嘘だったという可能性は完全に潰れた。 週刊誌の記者というのはあまり上品な仕事とは思えないが、しかし

    伊東純也は良くてヤリ捨て、悪いと実刑と理解すべき
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2024/02/02
    「伊東コミュ障説」を唱える人たちの「コミュ障」のイメージって、どんな感じなんですかね。私としては、ガチのコミュ障なら飲み会なんか行かない(行けない)し、結婚なんてさらに無理だと思うんですが。
  • 日テレは約束を守らなかったのか?

    セクシー田中さんの件、SNSの議論や著名人の発信、スターを稼いでるブコメなどを読んでると、日テレや脚家を批判する人たちも擁護する人たちもどうも事実を正しく認識できていないように思えて仕方ない。 そこで今一度芦原さんのブログに立ち返って冷静に事実確認をしたい。 まず今現在、批判してる人や擁護してる人が漠然と抱いている事の顛末は以下のようなかんじじゃなかろうか。 1.日テレからドラマ化のオファーがあり、原作者は「原作を忠実に再現すること」を条件に許可をした。 2.しかし実際に脚が上がってくると大幅に改変されたものがあがってきた。 3.脚化が自我を出したせいなのか、芸能事務所等の大人の都合によるものなのか真相はわからない。 4.原作者の抗議の声も聞き入れられず、脚はそのまま使われて原作とは大きく異なるものが8話まで作られてしまう。 5.さすがに腹に据えかねた原作者が脚家を降ろし、9話、

    日テレは約束を守らなかったのか?
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2024/02/01
    「死人に口無し」とはいえ名誉毀損が成立する場合もありますから、こういうことを書く場合は、リーガルチェックを受けたほうがいいと思いますよ。
  • (社説)朝鮮人追悼碑 知事は撤去を中止せよ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    (社説)朝鮮人追悼碑 知事は撤去を中止せよ:朝日新聞デジタル
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2024/01/30
    一太! あなたの大好きな安倍晋三は、もうどこにもいないのよ!
  • 「引き角女子」として話題沸騰!ミス日本「海の日」有馬佳奈さんインタビュー #将棋情報局

    お得で気軽に参加できる将棋大会『第6回 将棋情報局最強戦オンライン』11月13日開催! エントリー受付中 皆さんこんにちは。このたびは「引き角女子」として将棋界で大きな話題となっている有馬佳奈さんのインタビューをお届けします。引き角戦法の創始者である飯島栄治八段もご同席くださって、大変楽しいインタビューになりました。 それでは、どうぞ! ======================= ――日はお忙しい中インタビューを受けていただきありがとうございます。 「いえいえ、こちらこそありがとうございます」 ――改めて、このたびはミス日「海の日」の受賞、誠におめでとうございます。 「ありがとうございます」 ――まず、ミス日「海の日」について、簡単に教えていただけますでしょうか。 「島国日になくてはならない海の恵みに感謝して、海洋業界への理解・関心を高める役割を担うのがミス日「海の日」です」

    「引き角女子」として話題沸騰!ミス日本「海の日」有馬佳奈さんインタビュー #将棋情報局
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2024/01/29
    ぐう畜と言われても仕方ないエピソードがこちら:「高1のとき同じクラスに将棋部の男子がいたんですが(略)『テストでは負けるけど将棋では勝つから』と言うので将棋を指しました。そうしたら私が勝ってしまって」
  • 『40kgのお米が届いたので一緒に食べて』という友人の誘いに女6人で米に合うおかずを持ち寄り最終的に20合食べ尽くした「出迎えの音楽は米米クラブ」

    みやく @m2dmyk 友達の「家に40キロのお米が届いたので一緒にべて」という嬉しいお誘いがあったので女6人で米に合うおかずを持ち寄っていをしたところ、当初の予定だった5合をはるか上回り20合を貪りい、お土産に友人5人が握ったおにぎりまで手に入れて最高の気分で帰路についたところです pic.twitter.com/A612OPW0bC 2024-01-27 22:48:01

    『40kgのお米が届いたので一緒に食べて』という友人の誘いに女6人で米に合うおかずを持ち寄り最終的に20合食べ尽くした「出迎えの音楽は米米クラブ」
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2024/01/28
    タイトルは「2升」で良いのでは // 正直に言うと、「一斗缶ビリヤニ」みたいなチャレンジを期待していたのですが…
  • プラスマイナス岩橋さんのX(ツイッター)暴露投稿がヤバすぎる「パワハラ社長本名付き暴露」「よしもとが主催の地元お笑いコンクールでよしもと以外優勝させないと言われた暴露」 : 哲学ニュースnwk

    2024年01月27日23:35 プラスマイナス岩橋さんのX(ツイッター)暴露投稿がヤバすぎる「パワハラ社長名付き暴露」「よしもとが主催の地元お笑いコンクールでよしもと以外優勝させないと言われた暴露」 Tweet パワハラ社長 ビーダッシュ 林 敏博 はやしとしひろ ビーダッシュとはおもに浜田さん単品の番組を制作する制作会社— プラスマイナス岩橋 (@maeeeeen) 2024年1月27日 ユダヤ人「知識だけは誰にも奪えない」←これ、かっこよすぎるだろ… パワハラ社長ビーダッシュ 林 敏博 パワハラその① 芸人の料理をドックフードと入れ替える 悶絶する芸人見て高笑い— プラスマイナス岩橋 (@maeeeeen) 2024年1月27日 パワハラ社長ビーダッシュ 林 敏博 紙幣を薬紙にして2つに折り、そこに世界イチ辛い粉(ハバネロより上)を乗せ、芸人の舌下、舌の裏に流し込み、悶絶する芸人を

    プラスマイナス岩橋さんのX(ツイッター)暴露投稿がヤバすぎる「パワハラ社長本名付き暴露」「よしもとが主催の地元お笑いコンクールでよしもと以外優勝させないと言われた暴露」 : 哲学ニュースnwk
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2024/01/28
    「今のはダメよ、なんかあったら証言するからね」と助け船を出すYOUさんは、さすがの貫禄&人間性だと思いました。
  • ミス日本の件と「日本人役は日本人に」の整合性

    考えれば考えるほど複雑な問題なので、まずは自分のスタンスを書く まず自分はウクライナから日に国籍変更して日にずっと住んでたなら日人だと思うし、ミス日にふさわしいと思う。 その上でややこしいなと思うのが、そうした態度が「〇○人役は〇○人がやるべき」というような風潮やそれに同意するスタンスと整合性が取れるか、という事で、ここについては書きながら悩んでいる。 また、今回は問題無いものの、アジアやアフリカ各国のミス〇○を白色人種の人が席巻するようになったら、色々問題視されはじめるかも知れないな、とも思う。(でもやっぱり、それも問題無いというしかないんじゃないの?とも) 問題はオリジンをどこまで絶対視すべきなのか、という事だ。 ここでオリジンを絶対視しない相対主義派とオリジンを絶対視する絶対主義派が出てくる。 単純に考えれば、オリジン相対派は「ミス日を日以外にオリジンを持つ人が受賞しても

    ミス日本の件と「日本人役は日本人に」の整合性
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2024/01/27
    韓国発のドラマで韓国人俳優が日本人兵士の役を演じる場合、日本語の台詞だけ日本語ネイティヴの人物で吹き替えてもらうわけにはいかないものか、と思うことはあります。
  • 日本一高いレンタル彼女が遭遇した“あてがい飲み”の地獄「飲み会に“素人女性”を求めるうえに“接待”を強要し、自分に好意があると勘違いまでされるのだから女性としては“地獄”でしかない」 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

    「日一高いレンタル彼女」が遭遇した“あてがい飲み” 「女衒」「あてがい」誰が2024年、最初の流行語がこんな言葉になると予想しただろうか。世も末だ、と思うと同時にこうした問題が表面化してよかったなとも思う。 今回問題になっているのは、昨年12月に「週刊文春」が報じた、お笑いコンビ・ダウンタウンの松人志氏による都内高級ホテルでの性加害疑惑だ。そのなかで印象に残るフレーズとして、「女衒」「あてがい」が挙げられている。 しかしこういった飲み会は、なにも芸能界だけの話ではない。一般人の中でも似たようなものは割とよくあるように思える。 「先輩と飲んでるんだけど来てくれない?」 「上司と飲むんだけど来れたりしない?」 こんな誘いを受けたことのある女性は結構いるのではないだろうか。別にホテルに誘われて性行為を強要されるまではないにしても、当然のように「はい、じゃあ、そこ座って!」と、先輩や上司の横に

    日本一高いレンタル彼女が遭遇した“あてがい飲み”の地獄「飲み会に“素人女性”を求めるうえに“接待”を強要し、自分に好意があると勘違いまでされるのだから女性としては“地獄”でしかない」 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2024/01/24
    「女子会に切り替えます」あたりの対応が(別の意味で)プロっぽいですね。打ち合わせ中に、護士がおもむろに部屋の扉を開けたりする感じの。